ディスプレー搭載ハイエンド電源「ROG Thor 1200W Platinum II」をレビュー
次世代GPUに備えるならコレ!最新規格「12VHPWR」に対応する1200W電源の実力を試す
2022年08月30日 12時00分更新
12VHPWRと8ピン×3変換で違いは出るか?
ROG Thor 1200W Platinum IIの12VHPWRは、従来の8ピン×3をMicro-Fit12ピンに変換するやり方と比較して違いが出るのだろうか?
それを確かめるため今回は、デフォルトTGP 480Wを誇る「ROG Strix LC GeForce RTX 3090 Ti OC Edition」と組み合わせて検証してみる。このカードは、RTX 3090 Tiを簡易水冷化したファクトリーOCモデルだ。検証環境は以下の通りとなる。
【検証環境】 | |
---|---|
CPU | インテル「Core i9-12900K」 (16コア/24スレッド、最大5.2GHz) |
CPUクーラー | ASUS「ROG RYUJIN 360」 (AIO水冷、360mmラジエーター) |
マザーボード | ASUS「TUF Z690-PLUS WIFI D4」 (インテルZ690、BIOS 1601) |
メモリー | G.Skill「Trident Z RGB F4-3200C16D-32GTZRX」 (16GB×2、DDR4-3200) |
ビデオカード | ASUS「ROG Strix LC GeForce RTX 3090 Ti OC Edition」 (GeForce RTX 3090 Ti、24GB GDDR6X) |
ストレージ | Corsair「CSSD-F1000GBMP600」 (1TB M.2 SSD、PCIe 4.0) |
電源ユニット | ASUS「ROG Thor 1200W Platinum II」(1200W、80PLUS Platinum) |
OS | Microsoft「Windows 11 Pro」 |
テストはシンプルに「FurMark」の“GPU Stress Test”を利用する。「HWiNFO PRO」を利用して“GPU Power”を監視し、RTX 3090 Tiカード同梱の8ピン×3ケーブルとROG Thor 1200W Platinum IIの12VHPWRケーブルで動かした時にGPU Powerに差が出るかどうかをチェックする。
12VHPWRケーブルは8ピン用2ポートから生成されるので、もし電源かケーブルの作りに難があれば480Wを支えきれない(8ピンのままだと合計300W程度が関の山)可能性がある。だが宣伝文句通りに動いているなら、8ピン×3と12VHPWRでGPU Powerに差は出ないはずだ。
12VHPWRのケーブルを使った時のほうが8ピン×3変換を使った時よりもわずかに(2W程度)GPU Powerが低い。2W程度ビデオカードが使っている電力が減っているということは、12VHPWRケーブルを使うことで性能も2W程度落ちるのではと考えられる。しかし、8ピン×3変換は効率が悪いためGPU Powerが増えている可能性も捨てきれない。
そこで、「3DMark」のTime Spyをそれぞれ5回計測し、スコアーに差が出るか確認してみた。GPU Powerの差が性能に影響するなら、スコアーにも表れるはずだ。
予想とは反対に、12VHPWRで接続したほうがごくわずかにスコアーが高い。さすがにこれだけでは断言するに足るデータとはいえないが、8ピン×3変換のほうがGPU Powerが高いのは内部的な変換効率の差が出ている可能性はある。
次世代GPUに備えて早めに準備したい自作erに
以上でROG Thor 1200W Platinum IIのレビューは終了だ。正直なところ、既存のPCI Express8ピン×2をMicro-Fit12ピン変換ケーブルにちょっと手を加えたような12VHPWRケーブルは不安があったが、いざ使ってみれば杞憂に過ぎなかった。PC用途では追加の4ピンのうちSense0とSense1があれば事足りるので、ASUSの判断は正しいといえるだろう。
12VHPWR対応電源を必要とする次世代GPUのリリースはまだ先になりそうだが、いざカードが出ても電源が……と慌てないうちに揃えておくのもいいだろう。何より本機の保証期間は10年(ただしRGB LEDとOLEDは3年)と長いため、少々先走って確保しても十分長く使える。値段は高いが、それなりの満足感が期待できるだろう。