このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第365回
GoogleのCPU「Tensor」を搭載しながら5万円台とリーズナブルな「Pixel 6a」
2022年07月22日 02時00分更新
パワフルなTensorを搭載も
他の性能は抑えめ
性能面を確認すると、チップセットには冒頭で触れた通りグーグル独自の「Tensor」を搭載しているが、やはり低価格化のためかストレージは128GBの1モデルのみ、メモリーも6GBとPixel 6(8GB)やPixel 6 Pro(12GB)と比べ減らされている。それゆえCPUなどの性能が求められるアプリでは上位モデルと遜色ない実力を発揮できるだろうが、多数のアプリを動作させるなどメモリーを必要とするシーンでは不利になりやすいといえる。
ちなみにゲームで確認してみると、「原神」はグラフィック設定がデフォルトで「中」だが、「PUBG MOBILE」のグラフィック設定では選択できるクオリティが「HDR」までで、「FHD」にまで上げることはできなかった。ハイエンドとはいえゲーミングに関する性能は「Snapdragon 8 Gen 1」搭載機種よりやや下ということになりそうだ。
一方で、TensorはAI関連の処理を高速にこなすことに力が注がれているだけに、日本語での自動字幕起こしや、オフラインでも日本語の文字起こしができるボイスレコーダーアプリなど、他のPixel 6シリーズ同様音声・言語関連処理に長けている。とりわけPixel 6aは他のモデルより安い上にコンパクトなことから、文字起こしや翻訳に関連する機能を重視している人にはメリットが大きいだろう。
バッテリー容量も、サイズに応じてか4410mAhと、やはり上位モデルと比べればやや減らされているが比較的大容量だ。急速充電には対応するが、上位モデルとは異なりワイヤレス充電にしていないのは、やはり低コスト化の影響があるとはいえ惜しいと感じてしまう。
また通信機能を確認すると、従来のPixelシリーズ同様、物理SIM(nanoSIM)とeSIMのデュアルSIM構成で、5Gにも対応。ただしドコモから販売されないこともあって4.5GHz帯(n79)には対応していないほか、ミリ波にも非対応となっている。
【まとめ】満足度の高い万能モデルだが
発売タイミングが気になる
まとめると、Pixel 6aはPixel 6シリーズの性能やデザインをしっかり踏襲しながらも、安価に購入できるメリットの多い端末といえる。カメラ性能がやや落とされているのは惜しい所だが、ハイエンド並みの性能を低価格で購入できることから、ゲームなどを楽しみたい人にも適しているし、Tensorを生かした機能が豊富な上にサイズもコンパクトで扱いやすいことから、ビジネスユースにも適した万能モデルといえる。
ただ、タイミング的に気になるのは、やはり既に「Pixel 7」シリーズの投入が明らかにされていること。現時点の性能でも多くの人は十分満足できるが「最先端の機能・性能を利用したい」というのであれば悩ましいかもしれない。
Pixel 6(参考) | Pixel 6a | |
---|---|---|
価格 | 7万4800円(128) 8万5800円(256) |
5万3900円 |
ディスプレー | 6.4型有機EL 最大90Hz |
6.1型有機EL 最大60Hz |
画面解像度 | 1080×2400ドット | 1080×2400ドット |
サイズ | 74.8×158.6 ×8.9mm |
71.8×152.2 ×8.9mm |
重量 | 207g | 178g |
CPU | Google Tensor(8コア) | |
内蔵メモリー | 8GB | 6GB |
内蔵ストレージ | 128/256GB | 128GB |
OS | Android 12 | |
5G対応バンド | Sub 6 (n1/2/3/5/7/8/12/14 /20/25/28/30/38/40/41/48 /66/71/77/78) |
Sub 6 (n1/2/3/5/7/8/12/20 /25/28/30/38/40 /41/48/66/71/77/78) |
4G対応バンド | 1/2/3/4/5/7/8/12 /13/14/17/18/19/20 /25/26/28/29/30/32 /38/39/40/41/42/46/ 48/66/71 |
1/2/3/4/5/7/8/12 /13/14/17/18/19/20 /25/26/28/29/30/38 /39/40/41/42/48/66/71 |
無線LAN | Wi-Fi 6E | |
FeliCa | ○ | |
カメラ画素数 | 50メガ (標準) +12メガ (超広角) /イン8メガ |
12.2メガ (標準) +12メガ (超広角) /イン8メガ |
バッテリー容量 | 4614mAh | 4410mAh |
生体認証 | ○(画面内指紋) | |
防水・防塵 | ○(IP68) | ○(IP67) |
Qi | ○ | |
SIM | nanoSIM+eSIM | |
USB端子 | Type-C | |
イヤホン端子 | × | |
カラバリ | Stormy Black、Sorta Seafoam、Kinda Coral | Sage、Chalk、Charcoal |
この連載の記事
-
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 - この連載の一覧へ