「スティーブン・ハリントン」と「フィリップ・コルバート」デザインのノートPCが発売になりました!
ASUS「Vivobook 13 Slate OLED Steven Harrington Edition」は周りと違うPCを持ち歩きたいアナタにピッタリ!
ASUS JAPANはアーティストの「スティーブン・ハリントン」、「フィリップ・コルバート」とコラボした2in1 PC「Vivobook 13 Slate OLED Steven Harrington Edition」と「Vivobook 13 Slate OLED Philip Colbert Edition」を5月10日にグローバル発表し、日本でも6月3日に発売した。
それぞれのアーティストが特別にデザインした専用の壁紙をはじめ、特製スタンドカバー、スリーブ、キーボード、ステッカー、スタイラスペンホルダーやオリジナルアートワークを使用した製品パッケージまで、まるごと楽しめる製品である。
今回はスティーブン・ハリントンの実機を試用できたので、コラボモデルならではのデザイン面にスポットを当ててレビューしていこう。
アクセサリーを装着すると、まったく異なるデザインに大変身
Steven Harrington Editionに用意されているスペックは1モデルのみ。OSは「Windows 11 Home 64bit」、CPUは「Pentium Silver N6000」(4コア4スレッド、1.10~3.30GHz)を採用。メモリーは8GB、ストレージは256GB(PCIe Gen3.0 x2接続SSD)を搭載している。
ディスプレーは13.3型フルHD OLED(1920×1080ドット、光沢、550nit、DCI-P3 100%、コントラスト比100万:1、HDR対応、応答速度0.2ms、Pantone認証、テュフラインランド認証、タッチ対応、ペン対応)。
ディスプレー上部には491万画素(F2.0)、背面には1258万画素(F2.4)カメラを搭載。またデュアルアレイマイクとDolby Atmos対応のクアッドスピーカーを内蔵している。
インターフェースは、USB 3.2 Gen2 Type-C(USB Power Delivery対応)×2、microSDXCメモリーカードスロット×1、3.5mmコンボジャック×1、キーボード用端子×1を用意。ワイヤレス通信機能はWi-Fi 6(11ax)、Bluetooth 5.1をサポートする。
サイズ/重量は、本体のみで310.9×190×8.25mm/約785g、本体+スタンドカバーで310×190.5×13.2mm/約1062g、本体+スタンドカバー+キーボードで310×198×18.7mm/約1402gだ。Philip Colbert Editionでは、スタンドカバーのデザインが異なるので、23g重い。
バッテリーは50Wh内蔵しており、バッテリー駆動時間は約12.9時間とうたわれている。
さて、本製品はデザイナーコラボモデルということで同梱品がとにかく豪華。本体、ACアダプター、キーボード、スタイラス「ASUS Pen 2.0」に加えて、スティーブン・ハリントンとコラボした、スタンドカバー、スリーブケース、カバーケース、キーボードステッカー、スタイラスホルダーが同梱されている。
本製品にはオリジナルモデルの「ASUS Vivobook 13 Slate OLED」が存在するが、限定アクセサリーを装着することでまったく異なるデザインを楽しめるわけだ。
スタンドカバー、キーボードを着脱して、多彩なスタイルで活用できる
本製品はスタンドカバーとキーボードを利用する2in1 PCだ。13型の「Surface Pro 8」はキックスタンドを背面に装備しているが重量は891g。Vivobook 13 Slate OLEDは脱着可能なスタンドカバーを採用することで、本体だけなら約785g(実測790.5g)という軽量ボディーを実現している。
キーボードは84キーの日本語仕様で、キーピッチは実測19mm前後、キーストロークは1.4mm。キーの打鍵感、タッチパッドのクリック感は良好だ。ただし傾斜を付ける仕組みはない。タイピングする際にはあまり強く底打ちしないほうが疲れは少ないはずだ。
オリジナルシリーズからの本製品最大のアピールポイントは13.3型フルHD OLED。色域を実測したところ、sRGBカバー率は100.0%、AdobeRGBカバー率は95.3%、DCI-P3カバー率は100.0%という値が出た。OLEDを搭載しているだけに、Windows搭載2 in 1 PCとしてはトップクラスの色域を実現している。
カメラは背面に1258万画素(F2.4)、前面(下)に491万画素(F2.0)が搭載されており、どちらも室内灯下で明るく、自然な発色で撮影できた。
ただし前面カメラでHDRを有効にすると、階調表現は豊かになるが、ノイズが多くなる。Windows 11の「カメラ」アプリを利用するなら、やや露出が高めだが、HDRはオフにしておいたほうがいい。
Pentium Gold 6500Yに比べて約1.5倍の速度を実現
ストレージも最新SSDで安心の速度だ
最後にパフォーマンスをチェックしよう。まずCPU性能については、「CINEBENCH R23」のCPU(Multi Core)は1948pts、「同R20」は756pts、「同R15」は335cbという値となった。
「Pentium Gold 6500Y」(2コア4スレッド、1.10~3.40GHz)を搭載する「Surface Go 3」ではR23は1345pts、R20は546pts、R15は245cbだったので、「Vivobook 13 Slate OLED」はその約1.45倍、約1.38倍、約1.37倍のパフォーマンスを発揮したことになる。
3Dグラフィックス性能については、「3DMark」のFire Strikeは1226、Wild Lifeは3136を記録した。同じく「Surface Go 3」がFire Strikeは818、Wild Lifeは2256だったので、「Vivobook 13 Slate OLED」はその約1.50倍、約1.39倍のパフォーマンスを発揮したことになる。
ストレージ速度は「CrystalDiskMark 8.0.4」のシーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)で2481MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)で967MB/sを記録。今回の「Vivobook 13 Slate OLED」にはストレージにPCIe Gen3 x4接続SSD「WDC PC SN530 SDBPTPZ-256G-1002」が搭載されていた。ストレージがeMMCのタブレットとは段違いのパフォーマンスを発揮したわけだ。
バッテリーベンチマークは、キーボードを装着し、ディスプレー輝度40%の状態で「PCMark 10 Modern Office Battery Life」を実行したところ、9時間45分も動作した。
キーボードをはずすとバッテリー駆動時間が約2.5時間長くなるとのことだが、装着した状態でもモバイル用途に十二分なバッテリー駆動時間を備えている。
スティーブン・ハリントンの世界観で統一され、実力も十分な個性的2in1 PC!
本製品が搭載しているCPU「Pentium Silver N6000」は決してパワフルではない。しかしコンテンツ鑑賞に適した13.3型フルHD OLEDを搭載し、さまざまなスタイルで利用できるスタンドカバー、キーボードを用意。またスタイラス「ASUS Pen 2.0」が同梱され、デザインはスティーブン・ハリントンの世界観で統一されている。
個性的な2in1 PCを探している方には、「Vivobook 13 Slate OLED Steven Harrington Edition」はピッタリの一台。持ち歩くのも楽しいし、クリエイティビティーを刺激してくれるはずだ。