カーボン風VRMヒートシンク、ドットパターン、LED発光など、トレンドを取り入れた見た目もバッチリ
第12世代Coreに合わせるべきZ690搭載マザーボード、MSIのアッパーミドルモデル「MPG Z690 CARBON WIFI」
MSIからIntel 600シリーズマザーボードが一気に発売された。第12世代CoreではE/Pというハイブリッド構成のCPUコア、DDR5メモリ、PCI Express 5.0といったようにさまざまな変革がある。あなたのIntel第12世代Coreに合わせるべきマザーボードはどれか。その参考となるように、本記事ではアッパーミドルモデルのMSI「MPG Z690 CARBON WIFI」を紹介していこう。
「MPG Z690 CARBON WIFI」の主なスペック | |
---|---|
対応ソケット | LGA1700 |
チップセット | Intel Z690 |
フォームファクタ | ATX |
メモリスロット | DDR5×4(最大128GB) |
対応メモリークロック | DDR5-6666+(OC)~、DDR5-4800~4000+ |
拡張スロット | PCI Express 5.0 x16×2(x16/-、x8/x8)、PCI Express 3.0 x16×1(x4) |
ストレージインターフェース | SATA3(6Gbps)×6(Intel Z690×4、ASMedia ASM1061×2)、M.2(PCIe4.0x4)×3、M.2(PCIe4.0x4/SATA3.0)×1、M.2(PCIe3.0x4/SATA3.0)×1 |
ネットワーク | 2.5Gb LAN(Intel I225-V)、Wi-Fi 6E |
サウンド | 7.1ch HDオーディオ(Realtek ALC4080) |
リアインターフェース | USB 3.2 Gen2x2 Type-C×1、USB 3.2 Gen2x2 Type-A×5、USB 2.0×4、HDMI 2.1×1、DisplayPort 1.4×1、オーディオ端子×5、S/PDIF×1など |
M/B上インターフェース | RGB LEDヘッダー×1、レインボーLEDヘッダー×2、Corsair LEDヘッダー×1、USB 3.2 Gen2 Type-Cヘッダー×1、USB 3.2 Gen1ヘッダー×1、USB 2.0ヘッダー×2、Thunderbolt AIC用ヘッダー×1など |
まずMPG Z690 CARBON WIFIがどのようなユーザーに向けた製品なのか、製品の位置づけやおおまかなスペックから説明しよう。
Intelは第12世代Coreでソケットを変更し、LGA1700を採用した。従来、たとえばIntel 500シリーズチップセット搭載マザーボードのLGA1200に搭載することはできない。第12世代Coreに乗り換えたいという場合、最小のアップグレードでもCPUとマザーボードが必要だ。その上で、第12世代Coreのメモリコントローラは新しいDDR5メモリおよび従来のDDR4メモリをともにサポートしている。ただしマザーボードがこれを両対応するということはなく、MPG Z690 CARBON WIFIの場合はDDR5を採用している。つまり新世代Coreに合わせて新世代のメモリ、より高い性能を求める方に向けたモデルと言える。その上でさらにMPG Z690 CARBON WIFIはアッパーミドルという点でデザインにこだわり、機能にこだわり、安定性にもこだわったゲーミング向けマザーボードと結論づけることができる。
合計20フェーズのダイレクト駆動
さまざまな変革を行なった新プラットフォーム、さらにはMPG Z690 CARBON WIFIがアッパーミドル向けモデルということで安定性は重要なポイントになる。まずは電源回路から見ていきたい。
MPG Z690 CARBON WIFIのVRM(CPU電源回路)では、まずCPU電源端子は8ピンEPS12Vを2基用い、新CPUのブーストに対して安定した電力供給を可能としている。OCも含めてだ。そして18+1+1フェーズという強力な回路も見ものである。
PWMコントローラはRenesas「RAA229131」。スペックは公開されていないが、MPG Z690 CARBON WIFIはダイレクト駆動とされていることから、20フェーズ前後の制御に対応するチップと見られる。MOSFETはCPUコア用にRenesas「RAA220075」を採用している。これは前世代MPG Z590 GAMING CARBON WIFIでも用いられていた75A対応のSmart Power Stageだ。AUX用とされるソケットの左側の最下段1フェーズはMonolithic Power Systems「MP2127」というPWM step-down converterが組み合わされていた。
ちなみに、Intel Zグレードチップセットを搭載した同社CARBONシリーズで見ると、Z490世代が12+1+1フェーズ、Z590世代が16+1+1フェーズ、そしてZ690で18+1+1フェーズとフェーズ数の増加が進んでいる。また、CPUコア用MOSFETは前世代から75A対応品を取り入れている。フェーズ数が増え、かつMOSFETが75A対応を受け継ぐ設計なので、供給可能な電力量も引き上げられている。
VRMの冷却は同社マザーボードではおなじみの大型ヒートシンクを採用している。表面に関してはプラスチックカバーを用いてカーボンらしさをデザインしているが、その下には大きくせり出した、厚みもあるアルミ製ヒートシンクが隠れている。サーマルパッドを介してMOSFETとチョーク両方を冷却する設計だが、今回、チョークの上部分のヒートシンクがさらに大きくかぶる格好となり、CPUソケット周辺が一層窮屈になった印象だ。こうした大型化に加え、CPUソケット左、上の2つのヒートシンクをヒートパイプで結んだ新ヒートシンクは冷却性能をさらに高めている。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
MSI、Z690マザーボードなどを紹介する新製品発表動画を公開 -
sponsored
MSI、PCIe 5.0とDDR5に対応したZ690チップセット搭載のマザーボードを発表 -
sponsored
Intel第12世代Core自作でゲーミングだけでなく、映像編集にもおすすめのZ690搭載マザーボード、MSI「MAG Z690 TOMAHAWK WIFI」 -
sponsored
価格は低めでもCPU電源回路は妥協せず!コスパも放熱も優れたAlder Lakeマザーボード、MSI「MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4」 -
sponsored
長時間プレイも安心のゲーミング向け電源回路と放熱ばっちりヒートシンク搭載マザーボード!MSI「MAG B660M MORTAR WIFI」