このページの本文へ

小銭とさよならセブン「nanaco」がApple Pay対応開始

2021年10月21日 18時30分更新

文● 飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 セブンアイ・ホールディングスはグループ傘下のセブン・カードサービスが展開するグループ独自の電子マネー「nanaco」が、10月21日よりアップルの決済機能「Apple Pay」で利用が可能となったことを発表した。

カードの発行手数料無料、いつでも発行可能

 iPhoneやApple Watchでnanaco利用する場合、iOS 15やwatchOS 8をインストールしたiPhone 8以降及びiPhone SE(第2世代)が、条件となる。すでにカード版nanacoユーザーの場合は、iOSの標準アプリ「ウォレット」からnanacoカードをiPhoneやApple Watchに取り込むことで、チャージ残高を引き継ぎそのまま利用できる。

 また、新たにiPhoneやApple Watchでnanacoを利用する場合は、nanacoアプリからいつでもデジタル発行可能。なお、カード版nanacoからの移行やiPhoneならびにApple Watchでデジタル版nanacoを利用する場合の発行料は無料だ。

支払いとポイント利用を同じnanacoアプリ内で完結

 nanacoアプリで支払いをする場合、事前のチャージ(入金)はApple Pay(JCB、Mastercard、アメリカン・エキスプレスブランド)、セブンカード・プラス、現金が利用できる。セブンカード・プラスのみ、オートチャージが利用できる。

アプリの下部のタブから「チャージ」を選択すると、金額を設定する画面がでる

初めてチャージする場合は、チャージ方法を設定する

 買い物時にnanacoを使うことで貯まる「nanacoポイント」や「セブンマイル」に対応し、ポイントから電子マネーに交換もnanacoアプリ内で利用できるなど、操作をシームレスに実行できるためユーザー体験の向上につながる仕組みを取り入れている。

nanacoアプリのホーム画面の中央「マネーに交換」をタップすることで、素早くポイントをマネーに交換できる

手軽に利用でき、紛失時も安心

 従来のカード形状の場合は、サイフを落とすことによる紛失の不安があるが、アップルのFace ID /Touch ID 認証により、他人に利用され心配が少ない。また、iPhoneやApple Watchといったデバイス自体を見失った場合は、アップルの「探す」機能や「iCloud.com」経由で、デバイスを遠隔でロックすることにより、nanacoをサーバに保存した上で再発行ができる。

万が一の場合、「探す」機能でデバイスの所在を確認できる

電子マネー参入が後発ゆえに「使いにくい」機能を極力排除

 チャージのしやすさ、ユーザーが特別な操作をすることなくポイントやキャンペーンなどが利用できる、残高通知・確認や使用履歴の閲覧のしやすさなど、UIの部分をみても後発ゆえに同業他社の電子マネーに比べてシンプルで、使いやすい印象を受けた。なお、交通系電子決済とは異なるため、Apple Watchで支払う場合は、サイドボタンをダブルクリックする必要がある。

Apple Watchで支払う場合は、サイドボタンをダブルクリックする

ユーザーが指定した金額を下回ると、残高を知らせる通知がくる

 

■関連サイト

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中