東京ゲームショウ2021レポート 第55回
DMM GAMES、ディーゼルパンクなRTS『アイアンハーベスト』と『Youtubers Life 2』と2つのゲームをTGS2021の生放送で紹介
2021年10月03日 10時00分更新
DMM GAMESは、セガ・アトラスTGS2021オンラインの配信番組「SEGA ATLUS CHANNEL DAY-2 ②」にて『Iron Harvest』(アイアンハーベスト)、『Youtubers Life 2 - ユーチューバーになろう -』海外作品2タイトルを紹介した。
ディーゼルパンクな世界観のRTS
アイアンハーベストは、第一次世界大戦終結直後の架空の1920年代のヨーロッパが舞台。巨大ロボットが進軍するディーゼルパンクな世界観のリアルタイムストラテジー(RTS)になる。プラットフォームは、PlayStation 5とXbox Series X/S。
3人の主人公にフォーカスした3つのストーリーモードやプレイヤー同士でマッチングして戦闘を行なうPvPなどが楽しめる。
本作のキャンペーンモードは5種類あり、大ボリュームのストーリーが楽しめる。リアルタイムで進行し、ミッションをクリアするシミュレーションと、美麗なムービーのストーリーの二本立てで進行していく。異なる複数の主人公が絡み合うドラマチックな戦争の物語になっているとのこと。
ミッションでは、プレイヤーが自分の陣地に生産拠点を作り、ユニットを生成し、敵と戦っていく。マップにある施設を占領することで、ユニットを生産する資源などを得られるため、施設をどれだけたくさん、長く維持できるかが重要になる。
DMM GAMESが配信するコンシューマー版では、PC版で既に実装されている追加コンテンツの「ロスヴィエト革命」と「オペレーション・イーグル」が最初から収録されている。
アイアンハーベストは、2021年10月28日発売予定で、価格は6930円。PS5でパッケージ版とDL版、Xbox Series X/SではDL版のみ販売する。チュートリアルが非常に分かり易い作りになっているので、RTSを初めての人でも触れて欲しいとのこと。
また、初回生産版には特典として、ゲームに登場する兵器の多数のモデリングと、アートブックが付属しているそうだ。

この連載の記事
- 第64回 人妻vs現役! 新旧レースクイーンの暴露対決が勃発の「恋のペリ騒ぎ」
- 第63回 『SAO』とのコラボ情報も!「テイルズ オブ アライズ」&「テイルズ オブ ルミナリア」TGS2021スペシャルステージをレポート
- 第62回 第2弾PVや実機バトルも披露「ヘブンバーンズレッド TGS2021特別番組」レポート
- 第61回 『アリブレ』の新タイトルが発表!「ソードアート・オンライン」TGS2021スペシャルステージレポート
- 第60回 2BRO.弟者兄者が「ファークライ6」をプレイ! 「UBIDAY2021 Online × TGS Special Program」レポート
- 第59回 メガドライブミニをさらに豪華にデコレーション! セガ公式配信で公開された「メガドラタワーミニZERO」開封の儀
- 第58回 家庭用版としては初AUTO機能を実装『スーパーロボット大戦30』をTGS2021で体験
- 第57回 “パワポケ”が10年ぶりに大復活! TGSでプレイした「パワクロクンポケットR」の新育成モードを動画でレポート
- 第56回 アークシステムワークス、TGS2021にて『くにおくんの三国志だよ全員集合!』など多数の情報を配信
- 第54回 『刀剣乱舞無双』初の実機プレイをTGS2021出張版で配信、アーカイブ配信も開始!
- この連載の一覧へ