このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

バイクに乗って風になれ! 現役モデルのバイク免許取得大作戦 第1回

バイクの免許を取ろう! 現役モデルが普通自動二輪車免許取得に立ち上がった!

2021年09月25日 12時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) モデル●新 唯(@arata_yui_)編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 新型コロナウイルスの収束が見えない中、感染防止策のひとつ「3密」回避につながると、バイクが人気を呼んでいるそうです。特に初心者でも比較的手軽に乗れる軽二輪(排気量126~250cc)の販売台数が伸び、休日に気分転換したり、通勤・通学を公共交通機関から切り替えたりと、利用目的もさまざま。クルマと違い、維持費が安いことも手伝って、全国軽自動車協会連合会によると、2020年度の軽二輪の全国新車販売台数は7万5874台で、19年度の5万9978台から増加。その中には、筆者が昨年購入したHonda「CBR250RR」も含まれていたりします。

筆者が購入したHonda CBR250RR。普通自動二輪免許で運転可能だ

 ですが、バイクって免許が必要だし、ハードルが高いのでは? と思う人もいるかと思います。そこで今回、クルマ好きなモデルの新 唯(あらた ゆい、以下・唯)さんが、実際に排気量400ccのバイクまで乗ることができる「普通自動二輪免許」を取得するというので、その取得までの道のりを連載で紹介します。実際にバイク教習ってどんなことを教えるのか? どうすれば取得できるのか? などなど事細かくレポートしていきます!

※撮影は特別な許可を得て教習所卒業後に撮影しています

MT免許女子がバイクの免許にチャレンジ!

 唯さんは、今後テレビタレントも目指していきたいと考えているクルマがお好きなモデルさん。ASCII.jpでも色々なクルマに乗ってもらったりしています。

唯さんとHonda シビック・タイプR(MC後)

 今回の企画の始まりは、そんなクルマ取材をお願いしていた時の雑談にさかのぼります。最近、ASCII.jpではクルマだけでなくバイクの記事も掲載していますので「バイクには乗っていたりするのですか?」と尋ねた編集スタッフたち。唯さんは「興味はあるけれど免許はもっていないんですよ。免許取ってみたいなぁと思ったことはあるんですけれどね」とのこと。ですが「両親は以前バイク乗りで、私も小さい時は父のバイクの後ろに乗っていたんですよ」だそうで、お世辞抜きでバイクに興味がありそう。

 普通なら「あ、免許ないんだ」で終わる会話なのですが、大人げないオトナたちは「なら、記事の企画として取っちゃいましょうよ!」と無責任極まりない話を持ちかけるではありませんか。これにはさすがの唯さんも「ちょっと考えさせてください」とオトナの対応。社交辞令で考えると、普通はお断りみたいな返事ですよね。ですが後日「免許、取りたいと思います」というではありませんか! 唯さんのお父様、お嬢様を乗り物好きに育てていただき、誠にありがとうございます。

レインボーモータースクール和光と唯さん

 今回お世話になるのは、Hondaグループの教習所「レインボーモータースクール和光」。Hondaが世界一のバイクメーカーであるのは、誰もが知るところです。そのメーカー直系の教習所ですから、きっとキッチリと教えてくれるともくろんだわけです。実際、レインボーモータースクール和光の教習は他の教習所と、かなり指導方法が異なります。それは次回以降にご紹介しましょう。

 今春のトレンドアイテムであるライダースジャケットを着て教習所を訪れた唯さん。さすがファッションモデル、オシャンなだけでなく、バイクに関する取材ということでセレクトされたのでしょう。やる気を感じさせてくれます。それでは早速入校受付を済ませることにしましょう。

入校手続きの前に、まずは個人情報に関する同意書にサイン

入校申込書のMT車の欄に丸をする唯さん

 まず個人情報を取り扱うという同意書などにサインをしてから、入校手続きがスタート。今回唯さんが狙うのは、普通二輪のMTになりますので、入校申込書の欄に、自ら印をつける唯さん。

教習料金の説明を受ける唯さん

普通二輪の安心プランの説明を受けている様子

自腹の10万円を数える唯さん

そしてお支払い……

 さっそく早速料金の説明からスタートします。レインボーモータースクール和光の普通自動二輪車(MT)の基本教習料金は、普通自動車の運転免許書があれば10万1750円。この金額は1回もミスをすることなく教習ができた場合の話。当然再度とか再検定となった場合は、別途費用がかかります。レインボーモータースクール和光では、そんな時のために、オプションとして安心プランを用意。追金5500円で、追加技能料金や再検定でもオプション料金以上の費用は発生しない、というもの。

 ちなみに卒業検定に落ちると、検定料5500円のほか、技能教習1時限を受けなければならず、その料金は3500円。つまり入った方がオトクというわけです。ですが唯さんはなんと「それは結構です!」とオプションは加入せず。なんと前向きなのでしょう! 気になる金額ですが、今回は紹介割引があったので、9万6250円となりました。この企画、われわれが誘っていながら唯さんの自腹企画なのです。

視力検査をしている様子

色の検査

 こうして入校手続きを進める唯さん。まずは視力検査から。唯さんは裸眼で2.0近く見えるというから驚き。続いて色の試験。これは信号の色がちゃんと識別できるか、というものになります。

写真撮影

こんな感じ、という撮影をしてみようとしたら、髪の毛が元に戻っていました

 続いて教習原簿に貼る写真の撮影。この時、カラーコンタクトは外さないとダメなのですが、唯さんは「カラコンしていないです」とのことで、そのまま撮影ルームへ。あんなに黒目が大きいのに、カラコンしていないのか! と驚く編集スタッフ一同。ですが、撮影するにあたり、眉毛は出さないとダメなのだそう。ちょっと髪型を変えてパチリ。ついでにスタッフが撮影しようとした時は、前髪を元に戻されてしまいました。

カウンターで手続きや説明を受ける唯さん

 撮影が終わり、再び受付カウンターへ。今度は入校からの流れについての説明が始まります。まず、後日入校式に参加して、教習原簿を受け取り、かつ教習の注意についての説明を受けます。入校式はほぼ毎日行なわれているので、タイミングが合えば受付後すぐに入校式に参加することもできます。

教習の流れに関しての説明

 普通自動車免許を取得していた場合、学科教習は2段階に1回のみ。あとは実技教習のみで、1段階9時間/2段階8時間(最短での時限数)で卒業となります。17回バイクに乗れば卒業となるのですが、これを1段階の1回目から9ヵ月以内に履修する必要があります。2段階が終わったら、3ヵ月以内に卒業検定を受けて、合格すれば晴れて路上でバイクに乗ることができるというわけです。ちなみにクルマの場合、2段階目から路上教習が行なわれますが、バイクの場合は2段階目も所内教習となります。

スマホでスケジュールを見ながら予約を入れていく唯さん

 続いて初回の技能教習予約。これが入校して1ヵ月後からでないと教習の予約が取れないという状況。話によると新型コロナウイルスの話が出た昨年夏前から教習生が増加したそうで、予約が取りづらくなったのだとか。驚きなのが、一般的な教習所では1つの技能教習が終わってから次の教習予約をするのですが、レインボーモータースクール和光は一気に全教習の予約をするのです。スマホで自分の1ヵ月後のスケジュールを見ながら、この日、この日、と教習予約を入れる唯さん。こうして予約を入れた唯さんは「あの……私、まるでヒマな人みたいですね」と苦笑い。

怒涛の予約!

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ