このページの本文へ

「iCUE 7000X RGB」と「iCUE H170i ELITE CAPELLIX」で自作に挑戦

見た目も性能もこだわりたい自作erに! CORSAIRのiCUE対応フルタワーケース&水冷クーラーで「魅せるPC」を目指す

2021年07月21日 11時00分更新

文● 宮里圭介 編集●八尋/ASCII

提供: CORSAIR

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iCUE 7000X RGBはフルタワーケースだからこそこだわれる!

 CORSAIRのiCUE 7000X RGBは、多くのPCケースが採用しているミドルタワーよりも大きなフルタワー。置き場所を選ぶというのはネックだが、そのぶんケース内のスペースに余裕があり、大型のハイエンドビデオカードはもちろん、420mmラジエーターの水冷CPUクーラーも余裕で取り付けられるというのがメリットだ。

 また、正面、側面、そして天面までパネルはすべてガラス製。完全な透明ではなくややグレーがかっているため、内部のライトアップパーツが美しく浮き上がるのが特徴だ。

正面、側面、天面にガラスパネルを採用した大型ケース。シンプルだが、パソコンの内部が透けて見えるのもデザインの一部となるのがおもしろい

フルタワーということもあり、ケースの内部は余裕がある。最大450mm長のビデオカードを搭載可能だ

 正面のガラスパネルを外すと、フィルターの内側に大きな吸気用のファンが見える。3つのファンを並べることで上から下までしっかりカバーでき、ケース内に熱が溜まりにくくなっているのがうれしい。

 もちろん吸気ファンの手前には防塵フィルターを装備。ツールレスでスグに取り外せるので、掃除も簡単だ。

前面全体に吸気ファンが並び、死角なく冷たい外気を送り込める仕様。フィルターが簡単に取り外せるのも◎

 ケース天面もガラスパネルが取り外せ、その下にはフィルターが装備されている。ここにはファンだけでなく、水冷CPUクーラーのラジエーターも装着可能。420mmの大型モデルも余裕で装着できるため、ハイエンドCPUを使いたいという人にうれしいポイントだ。

天面のガラスパネルやフィルターは、ツールレスで取り外し可能。ファン・ラジエーターのマウンターはネジ止めされているが、取り外せるので、水冷CPUクーラーの装着も楽になる

 組み立て時に気になるケーブル処理も抜かりない。裏面となる右側面を開けてまず驚くのが、大きなカバーが取り付けられていること。ケーブル類は全く見えないどころか内部へもアクセスできず、一瞬組み立てにくそうな感じもある。

 しかし、この内側のカバーはマグネットで固定されているだけなので、引っ張るだけで簡単に開いてくれる。二重になっているのはケーブルを隠すだけでなく、騒音を漏らさない効果もありそうだ。

裏側となる右側面のパネルを開いたところ。後部が蝶番になっており、扉のように開くのが使いやすい

内側のカバーを開くと、ようやくケーブルが見えてくる。フロントパネルのUSBやケースファンといったケーブルはすでに配線ずみだった

 ケースファンは、140mmと大きな「SP140 RGB ELITE AirGuide」。標準でフロント3つ、リア1つの合計4つが装備されている。このファンの制御に使われるのが、専用コントローラー「COMMANDER CORE XT」だ。

 これは最大6つのファンの回転数やライティング制御が行なえるもので、CORSAIRのiCUEに対応したデバイスを扱うためのユニットとなる。すでに4つが使用済みとなっているが、さらに2つ増設できるため、ライトアップパーツを増やしたい時に活躍してくれる。

 意外と便利なのは、温度センサーを2つ装備していること。マザーボードなどから読み取れるセンサーとは違い、任意の場所に配線可能。例えば熱が溜まりやすいケース上部の角や、ラジエーターの近く、またCPUのソケットの裏側など、気になる部分の温度をチェックするのに活躍してくれるだろう。

ファンとライトアップをコントロールする「COMMANDER CORE XT」。付属の熱電対で温度も測れる。気になる部分の温度チェックが可能に

 左側面からは見えないが、実は、下部にあるカバーの内側にHDDやSSDを搭載できるシャドウベイがある。趣味の写真や動画、テレビ録画などでHDDを多数内蔵しておきたい、という場合でも安心だ。

 また、2.5インチSSD用のベイも別途あるため、最大9台のストレージを増設可能。これだけ内蔵できて足りなくなることはないはずだ。

3.5インチシャドウベイは、ケースの底近くに3台×2を用意。写真の右上に見えるのが、2.5インチベイ。側面に取り付けるタイプだ

 これ以外にも、別売の延長ケーブルを使ってビデオカードの向きを90度変えられたり、2.5インチベイをマザーボードの裏側ではなく表側に移動する、といったカスタマイズが可能。ケーブルの裏配線に便利な穴や目隠しなどが用意されているなど、こだわった組み立て方ができるよう工夫されている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中