このページの本文へ

NTT Com、Teams/Webex/Zoomの帯域を確保して通信品質を向上する新オプションサービスを提供

2021年07月15日 12時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NTTコミュニケーションズは7月14日、リモートワーク環境下で急増するオンライン会議など、映像コミュニケーションの通信品質を向上する新たなオプションサービス「法人向けOCN光 IPoEサービス ワイドプラン アプリコントロール」を提供開始した。

 このオプションを利用することでMicrosoft Teams、Cisco Webex、Zoomによるオンライン会議を安定した通信環境で利用できる。

 リモートワークの普及により主要オンライン会議サービス(Microsoft Teams、Cisco Webex、Zoom)の合計通信トラフィックは前年比4.1倍に増加し、ネットワークの一時的な混雑による映像コミュニケーションの品質低下などが課題となっているという。

 同社では法人向けインターネット接続サービス「OCN光 IPoEサービス ワイドプラン」を、従来のPPPoEサービスやIPoEサービス標準プランに比べて大容量化した通信設備で提供しているが、新たなオプションサービスでは、さらにMicrosoft Teams、Cisco Webex、Zoom通信用として帯域を追加。利用可能な帯域幅を既存のワイドプランに比べておよそ4倍に拡張するとともに、その他の通信と区別して処理する。

 映像コミュニケーションの安定化とともに他の業務への影響を低減できる。大規模な回線増設工事を実施することなく対策が可能。利用者側の機器の設定変更などは不要。法人向けのOCN光 IPoEサービス ワイドプラン契約者向けで、価格は月額6380円(別途OCN光 IPoEサービス ワイドプランの利用料金が必要)。 

カテゴリートップへ

アクセスランキング

  1. 1位

    ITトピック

    絶対王者・MS Officeを脅かす“あのツール”/ソフトウェア開発の生産性低下は「会議の多さ」から?/人手不足倒産が最多、ほか

  2. 2位

    ビジネス・開発

    生成AI時代の「エンジニアの二極化」 求められるのは“情熱駆動開発”

  3. 3位

    サーバー・ストレージ

    「VMwareからの脱却は少しずつ進む」 HPEのネリCEOが語る、仮想化・AIインフラ・運用自動化

  4. 4位

    ネットワーク

    元Appleの技術者が立ち上げたネットワーク製品が、エンジニアのハートにもぶっささりまくり!「UniFi」ってイケてるぞ!

  5. 5位

    TECH

    日本人の“パスワード使い回しすぎ問題” グローバル調査で発覚

  6. 6位

    TECH

    夏野氏「もう1年早く移行しておけば」 サイバー攻撃を受けたドワンゴがAWSで進めるセキュリティ改革

  7. 7位

    デジタル

    給与20%増で家や子供が現実に 平均年齢64歳だったバス・タクシー会社の成長話は夢しかなかった

  8. 8位

    デジタル

    「無駄」「面倒」「頑張り損」 諦観していた社員を変えたkintoneの工夫

  9. 9位

    ネットワーク

    HPEのJuniper買収、1年半越しで完了 「AIネイティブなネットワーキング」目指す

  10. 10位

    ソフトウェア・仮想化

    レッドハット「未来の技術を“無理せず”使えるプラットフォームに」 2025年の事業方針

集計期間:
2025年07月03日~2025年07月09日
  • 角川アスキー総合研究所