前へ 1 2 3 次へ

小型PC好き必見!拡張性をできるだけ詰め込みたいならこのマザーで決まり

かなり攻めたMini-ITXマザーボード!9フェーズVRMに超大型ヒートシンクと実用で性能を発揮する「MPG B560I GAMING EDGE WIFI」

文●石川ひさよし

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回取り上げるのはMSIの「MPG B560I GAMING EDGE WIFI」。Intel B560チップセットを搭載したMini-ITXマザーボードだ。「Z」ではない「B」チップセットという点で、比較的高価になりがちなMini-ITXフォームファクタでもマザーボード予算を抑えられ、さらに小さな超小型PCと比べると選べるデスクトップCPU、ビデオカードの搭載にも対応し、ストレージインターフェースも豊富といった性能を求める方のニーズも満たしてくれる。

MPG B560I GAMING EDGE WIFI 実売価格は2万3000円前後

MPG B560I GAMING EDGE WIFIの主なスペック
対応ソケット LGA1200
チップセット Intel B560
フォームファクタ Mini-ITX
メモリスロット DDR4×2(最大64GB)
対応メモリクロック DDR4-5200+(OC)~3000(OC)、DDR4-2933~2133
拡張スロット PCI Express 4.0 x16 ×1
ストレージインターフェース SATA3(6Gbps)×4、M.2(PCIe4.0 x4(Gen11)、PCIe3.0 x4/SATA(Gen10)×1、M.2(PCIe3.0x4)×1
ネットワーク 2.5Gb LAN(Realtek RTL8125B)、Wi-Fi 6(Intel Wi-Fi 6E AX210)
サウンド 7.1ch HDオーディオ(Realtek ALC897)
リアインターフェース USB 3.2 Gen2 Type-A ×1、USB 3.2 Gen2 Type-C ×1、USB 2.0 ×4、DisplayPort ×1、HDMI ×1、オーディオ端子 ×3など
M/B上インターフェース RGB LEDヘッダー ×1、アドレサブルLEDヘッダー ×1、USB 3.2 Gen1 Type-Cヘッダー ×1、USB 3.2 Gen1 Type-Aヘッダー ×1、USB 2.0ヘッダー ×1など
実売価格 2万3000円前後

かなり攻めたハードウェア。Mini-ITXで9フェーズVRM、超大型ヒートシンク

 Mini-ITXマザーボードで第一に注目すべきはCPU電源回路だろう。どの製品でも最上位のCPUまでサポートしているが、小さなケースと組み合わせることが多いMini-ITXマザーボードでは、できるだけVRM部分の発熱を抑えたい。よい電源回路を搭載しているほど、高性能CPUと組み合わせた際の発熱を抑えられることが期待できる。

8層PCBを採用しつつなおこの実装密度。全9フェーズのVRMはソケット左に4フェーズ、上側に5フェーズを配置。少ししわ寄せが出ているのがSerial ATA。ただし昨今の使用頻度を考えれば仕方がないことか

 まずチップから見ていこう。PWMコントローラはRichtek Technologyの「RT3609BE」。このコントローラは最近ちらほら見かけるようになった。RichtekはMediaTek傘下の電源管理用半導体メーカーでメインは携帯電話向けチップだが、昨年Intelの電源管理ICを買収し、PC関連でも存在感を見せ始めている。RT3609BEは6/5/4/3+2/1フェーズに対応するチップで、Intel IMVP8に準拠している。MPG B560I GAMING EDGE WIFIでは6+2+1フェーズ構成を採用している。トータル9フェーズをMini-ITXの限られた実装スペースに収めているわけだ。

PWMコントローラはRichtek Technologyの「RT3609BE」

 MOSFETはON Semiconductorの「FDMF3035」。あまり情報がないのだが、MPG B560I GAMING EDGE WIFIが公開しているフェーズ数とMOSFETのチップ数が符合していることと、Smart Power Stageという記載があることから、ハイサイド/ローサイドMOSFETとドライバチップを統合したDr.MOS相当とみられる。

MOSFETはON Semiconductorの「FDMF3035」

 チョークコイルは低背のものを採用しており、その下流のコンデンサも同様だ。かなりCPUソケットに近い部分であり、一部はリテンション穴よりも内側、ソケットのすぐそばまでせり出している。Intelの第11世代Core付属のリテールクーラーのようにヘッド面およびその周囲が広いクーラーでも干渉はしなかったため、よほど変わった設計のクーラーでない限り相性問題は出ないだろう。

背の低いチョークとキャパシタを採用。チョークはサーマルパッドを介してヒートシンクに熱を逃がす設計だ

 ヒートシンクも特徴的だ。CPUソケット左側のヒートシンクは、Mini-ITX用にスリム化されているものの同社マザーボードでよく見られるI/Oシールドカバー部分まで大型化させたアルミ製ヒートシンクだ。放熱面積はかなり大きい。また、Mini-ITXのVRMは、CPUソケット左で1列にまとめるものも多いが、本製品ではATXマザーボードと同じソケットの左と上に分割した配置を採用している。ソケット上側にも5フェーズを配置しているため、その部分のヒートシンクも大きい。この2つによってATX用ヒートシンクをそのままMini-ITXサイズまで縮小したような独特の外観に仕上がっている。

ソケット左側は金属パーツの大きさではMini-ITXマザーボード中でも最大クラス。ソケット上側のヒートシンクもMini-ITXではめずらしいくらいに大きい

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月