株式会社obniz
株式会社obniz(オブナイズ/本社:東京都豊島区/代表取締役:佐藤雄紀)は、2021年5月5日に『obniz IoT入門ワークショップ』をオンラインで開催します。 このワークショップは、90年を超える歴史を持つ小中学生向け科学雑誌 『子供の科学』(発行:誠文堂新光社)が主催する、「KoKaプログラミングフェス!2021春」のプログラムとして行われます。
『obniz Board』で初心者でも、分かる・できる・楽しく作れる!
あらゆる対象物をインターネットにつなぎ、さまざまに取扱い可能にする「IoT」(モノのインターネット)は急速に普及が進んでいます。一方、IoTの開発や操作は一定の専門知識や技術が必要なため、多くの人にとってまだまだハードルが高いものです。
『obniz』は、IoTにまつわるハードルを取り除くことをコンセプトに開発された独自のテクノロジーです。『obniz Board(オブナイズボード)』は、その技術を象徴する公式製品であり、小学生から大人まで幅広い世代に愛用されてきました。
弊社は小中学生を対象に、知的好奇心を育みながらIoT開発に取り組める『obniz IoT入門ワークショップ』を企画しました。講師は、第一線で活躍する電子工作系YouTuberのトボリ先生です。
このイベントでは、全くの初心者でも分かりやすい解説で、『obniz Board』を利用した実用性と楽しさあふれるIoTグッズを一緒に制作します。
■特設サイト:https://www.kodomonokagaku.com/experience/programming/16571/
KoKaプログラミングフェス!2021春
『obniz IoT入門ワークショップ』 開催概要
●開催日時:2021年5月5日(水)〔祝日〕10時~12時
●対象:小学3年生~中学生
●予定内容:
1)ヒミツの動作で、LEDから天気を教えてくれる楽しいIoTグッズづくり
2)IoTを活用した、遠隔操作体験
●講師:電子工作系YouTuber / ライター トボリ先生
●開催形式:「ZOOM」を使用してオンラインで開催
●参加方法:
◇受講者
・定員10名
・トボリ先生とオンラインでコミュニケーションを取りながら、プログラミングや制作に取り組めます
◇視聴者
・定員なし
・視聴しながら一緒に制作する、または視聴するのみ、いずれも可能です
・Q&A機能を使って、先生へ質問もできます
●受講者の場合の参加費:3,300円(税込) ※「コカネットプレミアム会員」は参加費無料
●お申込み〆切:2021年4月25日(日)
●詳細ならびにお申込み先:
https://www.kodomonokagaku.com/experience/programming/16571/
●関連記事 「obnizでつくろう!スマートホーム」:
https://www.kodomonokagaku.com/tag/obniz/
※本プレスリリースのPDFはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d40376-20210402-9782.pdf