このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第142回

修理の予約や進捗確認、パーツ価格の事前チェックもサポートアプリでできて安心

リアル店舗で即日修理、代金の目安も事前確認可 ファーウェイのサポート体制を調べた

2021年03月17日 11時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

店舗に遠い人は宅配で修理 送料が無料なのもうれしい

 次に、宅配修理の流れを見ていこう。

 故障した製品を発送する前に、まず端末データのバックアップをするのは、持ち込み修理と同様だ。そのあと、公式サイトかサポートアプリから「オンライン修理申し込み」を選び、製品を気泡入り緩衝材などで厳重に梱包して、ファーウェイの修理センター宛てに着払いで発送すればOKだ。

店舗が遠い、行く時間が無いというユーザーは配送での修理ももちろん可能。ウェブ上から修理状況の確認も可能

 修理にかかる時間は、ファーウェイの担当者によると、基本的に「修理センターに製品が到着して3日間での返送手配」を目指しているという。ただし、修理料金の見積もりに対して、ユーザーの承諾がなければ修理に進まないため、ユーザー側の都合で時間がかかってしまうと、当然ながら返送手配までの時間は延びてしまう。

 そこで、とにかく急ぎで修理したい場合には、申し込み画面で「修理料金の事前承諾」を「する」に設定しておこう。この際、「いくら以内ならば、承諾なしで修理に進んでもOKか」を「5000円以下」から「5万円以下」の範囲で選ぶことができる。パーツ価格の事前確認なども参考にするといいだろう。

 なお、修理の進捗確認は、公式サイトかサポートアプリから可能だ。修理された製品は宅配便で返送され、代金は代引きで支払うことになる。

【コラム】
その不具合、修理しなくても大丈夫かも?

 ディスプレーの破損など、ハードウェアの故障は一目瞭然のため、すぐに修理に出すのに悩むことはない。一方で、なんらかの不具合、特にソフトウェアに由来すると思われる動作不良については、最新バージョンに更新することで改善する場合もある。修理を考える前に、まずは端末の設定から一度試してみるのがオススメだ。

まず、自分の端末向けのアップデートが提供されていないか確認してみよう

 また、不具合かどうかが自分で判断がつかない場合には、オンラインチャットで相談してみよう。公式サイトかサポートアプリから利用でき、もちろん無料。これまでの相談実績などから適切に判断してもらえるため、特に初心者には助かる存在だろう。

   

提供:ファーウェイ・ジャパン

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店