会社員Sの西新宿、歩いてみた! 第1回

【連載】西新宿の神社にご挨拶に行ってきました!(前編/成子天神社周辺)

文●編集委員 会社員S

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 初めまして! 田舎の温泉街から上京し、都心初勤務、超高層ビル群に圧倒されている”会社員S”(女性)です。よろしくお願いします。

 さて「西新宿」をテーマにした連載を始めるにあたり、新参者が突然エリア紹介するのもおこがましいのでは……と思いまして、まずは地元の神様にご挨拶せねば!ということで、西新宿にある神社巡りをしてきました。

 そもそも高層ビル群に神社があるのか疑問でしたが、「西新宿」アドレスの神社は、大小含めて20社以上もありました。

 「御朱印」を求めての神社巡りが女性を中心に流行っていますが、私は未経験。「恋愛成就」と「新型コロナウイルス退散」という願いも込めて、「御朱印」もいただきに参りましょう。

 まず最初にご挨拶したのは「成子天神社」(なるこてんじんしゃ)。

 青梅街道沿いを歩いていると建物の間にパッと抜けるような空間が現れ、その先には緑が鮮やかな長い参道が。新宿の駅からそんなに離れていないのに「こんなに自然が多いの!?」と初っ端から驚かされます。さすが1100年を超える歴史を持つ天神様のお社。

長い表参道。途中には七福神様が

鳥居、その先の神門では風神様・雷神様がお出迎え

 実はこの「成子天神社」、1回の訪問でたくさんのご利益をいただける神域となっていました。

「めぐる」「学ぶ」「感じる」ご神域。 「めぐり天神」にお参りください。(公式HPの紹介文より抜粋)

 

<たくさんのご利益ポイント>

・本殿の天神様がいらっしゃる
・様々な神様がお集りになっている
・区内最大の「富士塚」登山ができる
・七福神様がいらっしゃる

 このように境内を「めぐる」楽しみがあります。
 
 めぐる順番に決まりはないとのことで、心の向くまま境内を散策してみました。

 本殿の天神様は北野天満宮・太宰府天満宮を祖としているため、「学問の神様」として広く信仰されています。合格祈願の絵馬を多く見かけました。今年の受験生は、例年よりも大変な年でしたね……。

菅原道実公の使いの牛の奥には、多くの絵馬が

 私も早速お詣りを。

 コロナ禍での参拝の注意書きもありました。

 本殿の隣には、おしゃれなマンションがあります。毎日パワースポットで目覚めるなんてうらやましい限りです。神社と一体開発の定期借地権付マンション(三井不動産レジデンシャル)で、存在に違和感を感じないことが不思議です。なじみすぎています。

本殿と隣接するマンション

北参道側には「富士塚」がありました。

 ヒールを履いていたらまず転ぶと思われる険しさ。

 このような看板も設置されているほど!

 こちらの富士塚は、富士山の溶岩を用いて築かれているためかなり本格的。

 高さは約12mで、かなり険しい山となっています。
 
 新宿区内の富士塚では最も大きいものです。

手すりを掴んでいないと怖さを感じる高さです

 頂上から本殿を見ると、ビル群の中に神社があることを改めて思い出します。
 
 新宿で登山を体験できるとは、予想外!

 境内には、様々な神様や「七福神様」も勢ぞろい。ぜひ全員を見つけてみてください。

弁財天様の奥には、「大鳥神社」と「大神宮」が

 境内には数匹の「地域猫」がいました。神社内にエサの放置もフンの匂いもありませんし、人に対して一定の距離は取りますが、威嚇もしてきません。毛並みや体形を見ると大切にされているようです。

 新宿区の保健所では「地域猫活動」を支援しています。これもまちづくりの一つの政策なのだそうです。(区のHPより)
 注)支援しているからと言って、捨て猫を増やしたい訳ではありません!

 仕事の合間に、昼休みに、気軽にこちらのパワースポットを訪ねてみてはいかがでしょうか。

■成子天神社(なるこてんじんしゃ)
住所:東京都新宿区西新宿8-14-10
HP:http://www.naruko-t.org/index.html
主なご利益:学問、厄除け
御朱印:有(500円~)
授与場所:境内の右側にある「授与所」。      
     窓を開けてチャイムを押してください」の案内があります。

 HPがとてもかわいらしく「参拝方法」も分かりやすく紹介されています。こちらを見るだけでも運勢がよくなりそうです。

 今回紹介しきれませんでしたが、下の一覧にある神社にもご挨拶に行ってきました。

 次回は、新宿中央公園付近の神社巡りに行ってきます!(後編に続く)

 成子天神社周辺の神社一覧 ※記事紹介外の情報

・大鳥神社(成子天神社内)
 成子天神社内、随神門から見て左側に建てられています。
 祭神は日本武命(やまとたけるのみこと)。

・大神宮(成子天神社内)
 大鳥神社の横に建てられています。
 天神様をお祀りする以前より鎮座されていたとされ、最も高い神位として天照皇大神をお祀りしています。

・鳴子稲荷神社(成子天神社内)
 京都・伏見稲荷大社を源流として「農耕」「商売繁盛」「現世利益」の神様として宇迦御魂命(うかのみたまのかみ)が崇められています。

・水神宮(成子天神社内)
 井戸の神、水波能女命(みずはのめのみこと)を祀っています。「祈雨」「止雨」にご神徳が。三柱の鳥居で守られた井戸もあり、手押しポンプで水をくみ上げることもできます。(現在は利用停止中)

・浅間神社と木花咲耶姫命(成子天神社内)
 成子神社社殿の左脇を通り、奥に進むと浅間神社と富士塚が鎮座。

・富士塚(成子天神社内)
 大正9年、富士山の溶岩が運ばれて築かれました。新宿区内6つの富士塚の中で一番大きく、パワースポットとして近年注目を浴びています。頂上には祠(ほこら)もあります。

 「成子天神社」から少し移動してみました。驚くべき場所にかわいらしい神社を発見!

 こちらも青梅街道沿いにある、ダークトーンのガラスに囲まれた美しいビルの敷地内(住友不動産西新宿ビル)にありました。

ガラスの高層ビルと神社の組み合わせが斬新。 神社内も清潔に管理されていて、安心してお詣りできます。

両脇のお稲荷様には赤いマフラーが。手編みなのでしょうか。とてもかわいくて似合っています。

■新栄稲荷大明神(しんえいいなりだいみょうじん)
 住所:東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビルの敷地内
 主なご利益:五穀豊穣、学業成就、商売繁盛
 御朱印:無

文/編集委員 会社員S

 西新宿の、とある企業の広報ウーマン。
 都庁の高さに驚いた、都心初勤務の田舎の温泉地出身です。
 これからもエリア内を散策中に出会った「街ネタ」を素朴に紹介していきます。