アップルは2021年の第1四半期にミニLEDを搭載した12.9インチサイズの新型iPad Proを発売するという。台湾メディアDigitimesが1月5日に報じた。
同紙は台湾最大の発光ダイオードメーカーEpistar社に関するレポートの中で、同社のミニLEDは2021年第1四半期から売上に貢献し始めるとの社長の発言を紹介。
その第1四半期にアップルはミニLEDを搭載したiPad Proを、サムスンは同液晶テレビを発売する予定だと伝えている。
iPad Proを購入しようと考えている人は、2021年3月まで待ってみるという手もありかもしれない。

この連載の記事
-
第1209回
iPhone
アップル、「iPhone 15 Pro」が異常発熱する原因はiOS 17のバグなどだとコメント -
第1208回
Apple
アップル、廉価版「Vision Pro」発売計画を中止か -
第1207回
Apple
アップル「iPad mini(第7世代)」年内発売か -
第1206回
Apple
アップル、USB-C版「Magic Mouse」発表か -
第1205回
iPhone
アップル「iPhone 15 Ultra」やっぱり「iPhone 15 Pro Max」? -
第1204回
iPhone
アップル「iPhone 15」目玉機能はカメラか -
第1203回
Apple
アップル「AirPods Max」もUSB-C化? -
第1202回
Apple
アップル新型「AirPods Pro」端子がUSB-Cに変わるだけ? -
第1201回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」軽くなる? -
第1200回
iPhone
アップル「iPhone 15」値上げはハイエンドモデルのみ? -
第1199回
Apple
アップル新型「iPad Air」10月発表か 発表会無し? - この連載の一覧へ