アップルは2021年の第1四半期にミニLEDを搭載した12.9インチサイズの新型iPad Proを発売するという。台湾メディアDigitimesが1月5日に報じた。
同紙は台湾最大の発光ダイオードメーカーEpistar社に関するレポートの中で、同社のミニLEDは2021年第1四半期から売上に貢献し始めるとの社長の発言を紹介。
その第1四半期にアップルはミニLEDを搭載したiPad Proを、サムスンは同液晶テレビを発売する予定だと伝えている。
iPad Proを購入しようと考えている人は、2021年3月まで待ってみるという手もありかもしれない。

この連載の記事
- 第899回 アップル「iPhone 14」自撮り性能アップか?
- 第898回 アップル、安価な「Apple TV」を2022年後半に投入か
- 第897回 アップル、AirPods Maxに新色投入?
- 第897回 アップル、すべてのLightningポートをUSB-Cに切り替えか
- 第896回 アップル、折りたたみ式iPhone用の有機ELディスプレー開発中か
- 第896回 アップルiPhone USB-C化、ただし来年か Bloombergも報道
- 第895回 アップル「iPhone 14 Pro」わずかに大画面化?
- 第894回 アップル、iPhoneにUSB-Cポート搭載か
- 第894回 アップル、M2チップ版の新型Mac9機種を準備中か
- 第893回 アップル「iPhone 14」やはり「mini」無しか
- 第892回 アップル「M2版MacBook Air」はノッチ付き?
- この連載の一覧へ