前へ 1 2 3 次へ

重量級ゲームを最高画質でプレイできるGIGABYTEのGeForce RTX 3060 Ti

文●林 佑樹(@necamax) 編集●北村/ASCII

提供: GIGABYTE

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ここ数ヵ月、毎月リリースされるGeForce RTXの勢いでRTX 30のラインナップが拡充され続けている。そして2020年の最後に登場したのはミドルクラスGPUであるGeForce RTX 3060Tiだ。

 販売解禁に合わせて各社から3060Ti搭載ビデオカードが登場している。本稿では上位モデルGeForce RTX 3070 GAMING OC 8Gと共通の筐体を採用して高負荷でも安定したパフォーマンスを提供してくれるGIGABYTEの「GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC PRO 8G」をチェックしていこう。

GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC PRO 8G

 GIGABYTE GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC PRO 8Gは、オーバークロックモデルであるGIGABYTE GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC 8Gよりさらにクロックを上昇させたものだ。ふたつのビデオカードは外見がとても似ているのだが、以下の表を見てみると、クロックのほかにサイズと必要な補助電源数、推奨電源容量に違いがある。

各ビデオカードの比較表
型番  GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC PRO 8G GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC 8G
GPU GeForce RTX 3060 Ti GeForce RTX 3060 Ti
コアクロック 1770 MHz 1740 MHz
CUDAコア数 4864 4864
メモリークロック 14000 MHz 14000 MHz
メモリーサイズ 8 GB 8 GB
メモリータイプ GDDR6 GDDR6
メモリーバス幅 256 bit 256 bit
メモリー帯域 448 GB/s 448 GB/s
最大解像度 7680x4320ドット@60Hz 7680x4320ドット@60Hz
マルチビュー数 4 4
カードサイズ 115(W)×286(D)×51(H)mm 117(W)×282(D)×41(H)mm
対応DirectX 12 Ultimate 12 Ultimate
対応OpenGL 4.6 4.6
推奨電源容量 650W 600W
補助電源 8ピン+6ピン 8ピン
出力 DisplayPort 1.4a×2、HDMI 2.1×2 DisplayPort 1.4a×2、HDMI 2.1×2
実売価格 6万2000円前後 6万円前後

 実売価格は、GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC PRO 8Gは6万2000円前後、GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC 8Gは6万円前後。価格差はわずかであり、検討するならばまずはGeForce RTX 3060 Ti GAMING OC PRO 8Gからとなる。なおケースによっては厚みが厳しくなりがちなので、空きスペースが3スロット分あるかをチェックしておこう。

 というわけで、GeForce RTX 3060 Ti GAMING OC PRO 8Gの外観から見ていこう。ポイントは上位モデルGeForce RTX 3070 GAMING OC 8Gと共通の筐体を採用していることだ。よって、その冷却性能の高さが光る。サイズは286×115×51mmで約2.7スロットを専有する。補助電源は8+6ピン、推奨電源容量650Wがまずもっての確認要素だ。

 正面の形状は平面的ではなく、吸気性能を高めるべく、立体的なカッティングが採用されている。これは取り付け時のメリットでもあり、ファンが設置面に触れにくいだけでなく、組み込みの際にも手が触れにくい。

3連ファンの中央だけ逆回転するため、ブレードの向きが逆になっている

側面。GIGABYTEのロゴとその上部にLEDがある

内排気仕様なので、両サイドと開口部からケース内に排気する

 正面には80mmファン×3があり、中央のファンだけ逆回転し風圧を高め、ヒートシンクのフィン間にしっかりとエアーを送る。ファンのフィンをよく見ると、凹凸があり、これも冷却性能を高めるための形状で、これらは上位モデルと共通だ。またセミファンレス仕様になっており、とくに負荷がなく温度上昇がない場合はファンは停止する仕組みだ。

 背面は金属製プレートが広がる。これはボードのたわみを抑制しつつ、放熱プレートを兼ねたものだ。後部にはファウンダリーエディションにも採用されている開口部もある。

背面は金属プレートで覆われている。開口部の面積も広め

開口部のアップ。左下に見えるのがBIOS切替スイッチ

 DUAL BIOS仕様であり、本体側のスイッチでSilent ModeとOC Modeに切替できる。デフォルトはOC Mode。ちなみにOC Modeでも十分静かであるため、積極的にSilent Modeにする理由は少ない。

インターフェースは、HDMI 2.1×2、DisplayProt 1.4a×2

ちなみに後部からフィンは見えないため、ケーブルが密着していても冷却性能への影響はない

補助電源は8+6ピン

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月