iPhoneのカメラの絵文字、機種は?
iPhoneの絵文字、使っていますか? かわいいですよね。
iOSのバージョンアップで追加されることも多いですし、相当な数にのぼるので、大抵のシチュエーションに合った絵文字があるように思います。
そんな中で、「カメラ」の絵文字が好きです。「カメラ」と入力すると、カメラの絵文字と、シャッターを切る瞬間のカメラの絵文字、2種類が出てくるのですが、なんともいえない、レトロな感じのカメラなんですよね。こういう感じのカメラってなんとなく欲しくなります。
ふと、このカメラの絵文字に似ているカメラってないのかな? と思い、探してみました。
一眼レフカメラは違うらしい
「カメラ」といってどんなかたちを想像しますか? こうした、一眼レフカメラを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
一眼レフカメラは内部にミラーと「ペンタプリズム」というプリズムを設け、レンズを交換すると、ファインダーにも対応した同じ像が映るという特徴を持つカメラです。
「どんな構図で撮れるか」を光学的にファインダーに映し出せ、視差もないため、機械としての信頼性が高く、プロのカメラマンが使っている率が最も高いのは、この一眼レフカメラですね。私もふだんはキヤノンの一眼レフカメラを使っています。
しかし、現代の一眼レフカメラの多くは、ボディーが黒く、ペンタ部が盛り上がった形状を採用しています。iPhoneの絵文字のカメラは、シルバーに黒い巻き革という外観ですから、どうやらiPhoneの絵文字のカメラは、一眼レフカメラではない模様。ほな、一眼レフカメラと違うかあ……。
ミラーレスカメラはどうだ!
「ミラーレス一眼」というジャンルの、EVF(電子ビューファインダー)を搭載するカメラにもかなりの勢いがあります。
それらも、ソニーの「α」シリーズやキヤノン「EOS R」シリーズ、ニコン「Z」シリーズのようなハイエンド機では、一眼レフカメラを想起させるようなデザインを採用することが多いです。したがって、これらもiPhoneの絵文字のカメラではないと思われます。
ただし、ミラーレス一眼の中には、ファインダーを設けないタイプのカメラも存在します。オリンパス、パナソニックが策定した「マイクロフォーサーズ」規格のカメラには、多いですよね。
たとえば、オリンパス「PEN-F」や、パナソニック「LUMIX GF-10」などですね。おっと、これはiPhoneの絵文字のカメラに近いような? もっとよく確認してみましょう。
iPhoneの絵文字をよく観察すると、シャッター切った瞬間の絵文字では、真ん中の部分が発光していますから、ここはストロボであると推測できますよね。そうなると、右側の窓は光学式のファインダーということになります。しかしPEN-FやLUMIX GF-10には光学ファインダーが搭載されていませんね。ほな、ミラーレス一眼と違うかあ……。惜しいですが、違います。
レンジファインダーカメラなのでは?
「レンジファインダーカメラ」とは、「レンズから入る像と対応しない」光学ファインダーと距離計を持ったカメラを指します。一眼レフカメラとは異なり、レンズはレンズ、ファインダーはファインダーで独立して搭載していて、ファインダー内の二重像を重ね合わせてピントを合わせる仕組みのカメラですね。
代表的なのはライカの「M」シリーズや、それより前の、いわゆる「バルナックライカ」と呼ばれるモデル。機種はかなりあるのでここでは紹介を省きますが、デジタルレンジファインダーカメラ「M10-R」が最近発表されています。
ちなみに大昔の話ですが、一眼レフカメラが生まれる前は、カメラといえばこのレンジファインダーカメラであり、日本のカメラメーカーからもたくさんのレンジファインダーカメラが発売されていました。
レンジファインダーといえばライカですが、愛用者は「ライカのファインダーは素晴らしく、肉眼で見るよりも景色が明るく見えるほどだ」と口を揃えます。
M10-Rを見てみると、お? かなりiPhoneの絵文字のカメラに近いような気がします。よく比べてみましょう。
左側のみ、すこし位置を下げた軍艦部にダイヤル類、右側にファインダー、そしてシルバーのボディに黒い巻き革……これは! と思ったものの、M10-Rにはストロボが搭載されていません。ライカでストロボを使いたい場合は、基本的に外付けです。
それに、iPhoneの絵文字には赤いLeicaロゴもありませんね。まあ、ライカをイメージして絵文字を作るにしても、そこまでやっちゃうと商標的に難しいのではないかという話でもありますが、ひとまず、ほな、ライカと違うかあ……。ということですね。
富士フイルムのカメラはどうだ!
ここまでいろいろなカメラを見てきましたが、なかなかiPhoneの絵文字のカメラには出会えません。しかし、かなりそれっぽいカメラを見つけました! それは、富士フイルムの「FUJIFILM X100」シリーズです。最新モデルは「FUJIFILM X100V」ですが、ミラーレス一眼カメラ相当のボディーサイズに、23mm(35mm換算で35mm)のFUJINON短焦点レンズを搭載した、高級コンパクトカメラです。
おお! これはiPhoneの絵文字にレイアウトが近い。中央にストロボがあり、右側にファインダーがあり、シルバーボディーに黒の巻き革です。iPhoneの絵文字感があります。
しかし、縦横比がぜんぜん違います。iPhoneのカメラの絵文字って、どちらかというとずんぐりしていて、高さが結構あるんですよ。雰囲気では「Leica Q」とかに近い感じ。縦横比だとおよそ4:3くらい。絵文字なので不明ですが、この感じだと奥行きも割とありそうな気がします。
一方で、FUJIFILM X100Vは、幅が128.0mmで、高さが74.8mmですから、どちらかというと、細長くて、スマートな形状ですよね。iPhoneのカメラの絵文字の縦横比だと、幅が128.0mmなら、高さは96.0mmくらいになります。ほな、富士フイルムと違うかあ……ですね。
結論、iPhoneの絵文字はデフォルメされたカメラ
まあ、ここまで探しておいてなんですが、iPhoneの絵文字が特定のモデルをモチーフにしているということは、まずないでしょう。「特定の何か」をモチーフにすると、商標権が絡んでくるので、「絶対にない」と断言できるくらい「ない」です。
ですが、iPhoneのカメラの絵文字とレイアウトが近かったFUJIFILM X100シリーズに無理やり共通点を見出そうとすれば、どちらも、「カメラってこんな感じかな〜」と頭に思い浮かべると、思い浮かんできそうなかたちであるということですね。
FUJIFILM X100シリーズは、初代「FUJIFILM X100」から、カメラ好きに向けた、「カメラを持つ悦び」にフォーカスした高級カメラです。デザイン的にも「魅力的なカメラとは何か?」といった視点が入っているはずです。一方でiPhoneの絵文字は、その性質上「いかにもカメラ的であり、誰が見てもカメラであるとわかるアイコンに仕上げること」を最重要視しているはずです。
シルバーのボディーで、黒の巻き革、ストロボがあって、シャッターとかダイヤルがある。人々の頭の中にある「カメラのかたち」が、これなのかもしれません。
結論は? iPhoneのカメラの絵文字はかわいく、FUJIFILM X100シリーズの最新モデルであるFUJIFILM X100Vがほしいということになるでしょう。