このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

縦置き・横置きの両方が選べる、3モデル「XB23」「XB33」「XB43」

防水防塵、そしてサビにも強い! ソニー「EXTRA BASS」の新Bluetoothスピーカー

2020年06月16日 13時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ストラップが便利

 ソニーは6月16日、EXTRA BASSシリーズのBluetoothワイヤレススピーカー「XB23」「XB33」「XB43」を発表した。発売日は7月3日。XB23は5色、ほかは2色展開。

XB23は5色のカラーバリエーションを持つ

 「スマホの音が、生まれ変わる」をキャッチフレーズに、音質向上に注力した。そのために「X-Balanced Speaker Unit」を採用。正円に近い従来のユニットを、タマゴのような非対称型(XB23/33)、超楕円型(XB43)のユニットに変更している。最も大型のXB43は、高域用のユニット(ツィーター)を追加した2ウェイシステムになっている。

非対称型

超楕円型

臨場感や楽しさを高める独自機能に注目

 振動板の形を変更すれば、同じ高さのままで面積が拡大し、音圧をアップできる。また、少ない振幅で同じ音量を出せるため、歪みの低減など音質改善効果も得られる。丸型のユニットに比べて、歪みが出やすくなる(振動が不均一になりやすい)が、ここは特許技術でクリアしている。

 スピーカー構造も見直して、中央の前後にあったパッシブラジエーターを側面に移動した。結果、振動板の面積を大きくできた(XB22に対してXB23では32%、XB32に対してXB33では54%、XB41に対してXB43では15%)。

XB43のユニット構成図

 特許取得の非対称型ドライバーは、クラリティ(明晰感)や解像度が高く、歪みが少ないのが特徴だとする。また、スピーカーユニットの先端を狭くなっているため、音が左右の外側に広がり、音場感も向上する。超楕円型は声に厚みが出て、低域再生がいいという。

 振動板にはハイレゾ再生対応機「SRS-HG10」と同様、発泡マイカ素材を使用。防水対応で軽量であり、余計な振動を抑え、高音質化できる。人気の「LIVE SOUND」モードは、XB43とXB33に搭載。DSP処理により低域やボーカルをキープし歓声や拍手、余韻成分を効果的に拡散するもので、コアとなるボーカルの明瞭度はキープしつつ、音の広がりを出せるよう、再チューニングを施している。本体上部のボタンでON/OFFが可能なため、効果の違いを確かめやすい。

上部右端に「LIVE SOUND」ボタンがある

複数台の音と光を連携させる機能も持つ

 ライティング機能を搭載するのも、XB43とXB33の特徴だ。最大100台を接続して大音量と光の演出を楽しめる機能も刷新。従来は「ワイヤレスパーティーチェーン」と呼んでいたが、「パーティーコネクト」として光のつながりや速さを改良した。なお、従来同様、最大100台の接続が可能だが、従来機種との互換性がないため、新モデル間のみで接続できる。

右側に3つあるボタンは、左から順にバッテリー残量確認/ライトの切り替え、パーティー、ステレオペアの機能が割り当てられている。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン