5Gが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連しているという科学的根拠のない噂がSNSで広がった。それだけでなく、放火事件にまで発展し、ネットワークトラフィック増加への対応に追われる通信会社を苦しめている。スマートフォンのサプライチェーンや購買の変化などモバイル業界は新型コロナによるさまざまな影響を受けているが、業界はフェイクニュースを追いやるのに必死だ。
5Gの電波が新型コロナ感染拡大に影響している!?
「5Gの電波が新型コロナウイルスの原因」「5Gが新型コロナを悪化させている」。本サイトの読者であれば、多くの人が即座に否定するだろう。5Gは新型コロナの前から設計されている技術で、一部の国では新型コロナ拡大の前からサービスは開始されているのだ。
だが、新型コロナが急速に感染拡大を始めた3月ごろから、欧州を中心にこのような主張が広がり、ニュースでも見かけるようになった。
その深刻さは、5月11日にEricssonのCEOがオンラインイベントで言及したことからもうかがえる。EricssonのBörje Ekholm氏は、「COVID-19と5Gを関連づける馬鹿げた陰謀説をご存知だろう」と切り出し、「現場で作業している我々の勇敢なエンジニアが脅かされている。一部の国では基地局や電波塔が焼かれている」と訴えた。
イギリスの通信規制当局のOfcomによると、同国では2人に1人が、5Gとコロナが関連しているという説をSNSで目にしたと回答しているとか。一体どうしてこんなことになったのか?
SNSで拡散、著名俳優やボクサーなども紹介
発端を辿るのは難しいが、1月22日付けのベルギーのオランダ語の新聞であるHet Laatste Nieuwsで、ある医師が「5Gは人命を脅かすものだが、誰もそれを理解していない」などとコメントしたことが関係していると、Wiredは探っている。当時の新型コロナの感染は中国・武漢が中心だった。Het Laatste Nieuwsのこの記事は、武漢で5G基地局が建築中であり、この2つは関連しているのでは? と疑問を投げかけていたという。
Het Laatste Nieuwsはすぐに記事の内容を修正をした。現在、この記事はすでに削除されており、現在オンライン版では、ベルギーのアントワープなどの港湾部で産業用の5Gネットワークのテストが始まったことを受け、この医師が5Gのリスクを警告するという内容になっている。
しかし、その後欧州の人々の生活圏で新型コロナが拡大を始めたことにより、まずはオランダ語圏で、次に英語圏で憶測が広がった。
敏感なトピックだったことに加えて、外出禁止によるストレスもあったのか、SNSで次々と拡散した。さらには、俳優のウディ・ハレルソン氏やジョン・キューザック氏、ボクシングの元世界王者のアミール・カーン氏といったセレブがツイートやInstagramなどで紹介した(多くはすでに削除している)。こうやって、まことしやかに5Gがコロナを感染させているという情報がインターネット上で広がった。なお、イギリスでは昨年すでに5Gサービスが開始している。

この連載の記事
- 第268回 日本では不具合の接触確認アプリ、英国では50%以上がダウンロード&予防件数は60万人と推定
- 第267回 ファーウェイのモバイル向け独自OSは「Androidのフォーク」という海外報道
- 第266回 ファーウェイの次はシャオミ? トランプ前大統領がターゲット拡大を置き土産
- 第265回 最後まで中国への強硬姿勢示すトランプ大統領、今度はAlipayなどの中国製アプリに禁止令
- 第264回 ファーウェイがいよいよ独自OS「Harmony OS」をスマートフォンへ モバイル版ベータを公開
- 第263回 巣篭もりの恩恵受けるスマートウォッチとウェアラブル、ここでもアップルが首位独走
- 第262回 ファーウェイが低価格端末のHonorを売却 部品やソフト調達はどうなるのか?
- 第261回 創業10周年のシャオミがついにスマホ世界シェアトップ3入り
- 第260回 ファーウェイのシェアがついに厳しい状況に!? Honorブランドの売却報道も
- 第259回 ドコモ完全子会社で揺れるモバイル業界、英国とフランスのキャリアの歴史を見る
- 第258回 苦境のファーウェイ、独自OS「HarmonyOS 2」搭載スマホは2021年末に登場へ
- この連載の一覧へ