大学生にも流行しつつあるZoom飲み会
新型コロナウイルス感染拡大で、47すべての都道府県に緊急事態宣言が発令された。全国的に外出自粛と休校措置が継続中。それに伴って、Zoomなどを使ったオンライン飲み会が話題となっている。大学生の間でも流行中のZoom飲み会について解説したい。
「3月はインスタに遊びの誘いがたくさん来ていた。でも最近は、『ちょっとやばそうだからZoom飲み会にしよう』となってきた」と、ある大学生は言う。「お金がなくて断ったりしていたけど、自宅だからお金がかからないのがいい」。
いくつかのZoom飲み会に参加したというその大学生は、「お酒が飲めなくても参加しやすいのもいい」という。「背景を変えてウケを狙ったりする。全員でディズニーコスプレしてキャプチャ撮ったりして遊んでいる」。
オンラインで人狼ゲームをしたとか、オンラインだがみんなバラバラで違うゲームをしたという話も聞いた。「最後は寝ちゃった子もいた。すごく楽しかったけれど、終わるとめちゃくちゃ寂しい」。
顔もわからない同期の新入生とZoomで初対面
オンラインでのやり取りが流行している背景には、卒業式中止や入学式中止、GWまで続くオンライン授業などがある。
「せっかく合格して入学したのに、同期とは会えない。このまま9月まで誰とも会えないのは不安だから、Twitterで同じ大学の同級生を探して、LINEグループに入った。顔もわからなかったけど、Zoomで話したらかなり安心した」。大学垢を作り、ハッシュタグ「#春から◯◯大」をつけて投稿してつながったという。
多くの大学がオンライン授業となり、同級生同士や同じ授業を取る同士でも顔を合わせる機会もない。顔を合わせられれば相談したり、親しくなることもできるが、そもそもどんな人がいるのかもわからない状態なのだ。しばらくオンライン授業となったため、一度実家に帰った大学生もいる。
「不安はいっぱいある。でも仲間とZoomとか使って話したり、顔が見られたら、色々と安心した。仲良くなった友だちもいるし、大学が始まるのが楽しみ」。
話せることで悩みが解決できたり、相談できることもたくさんある。心配や不安も多い新生活スタートだが、オンラインコミュニケーションツールをうまく活用して乗り切っていきたい。
著者紹介:高橋暁子
ITジャーナリスト。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki
この連載の記事
-
第299回
デジタル
シニア層にも広がるLINE、60代の約8~9割、80代でも3人に1人が利用中 -
第298回
デジタル
LINEスタンプで写真に日付や位置情報を描き込む方法 -
第297回
デジタル
女子大生の8割以上がショート動画視聴は「最も無駄な時間」 -
第296回
デジタル
SNSに投稿する高校生は今や少数派! 複垢・鍵垢で情報収集がメイン -
第295回
デジタル
夜中に送っておきたいけれど、相手に迷惑かも…… そんなときに便利な「ミュートメッセージ」の使い方を画面付きで紹介 -
第294回
デジタル
合コンはいずれ死語に? Z世代ミレニアル世代は「マッチングアプリ」で出会ってる -
第293回
デジタル
学校貸与PC、子どもは「動画視聴」目的だが、保護者は「調べもの」に使ってほしい -
第292回
デジタル
LINEの便利技! 画像内の文字をテキスト化して翻訳できる -
第291回
デジタル
小中学生の6割が睡眠不足、寝落ちするまでスマホ・SNS・ゲームも -
第290回
デジタル
通勤・通学・外出の移動時に6割の人がスマホでLINEとSNSをチェックする -
第289回
デジタル
LINEで既読を付けずにメッセージを読む方法 - この連載の一覧へ