縦長ではないコンパクトスマホ
「Xperia Ace」の使い勝手を探る
最近はミドルクラスのスマートフォンにも力を入れるようになったソニーモバイルコミュニケーションズだが、その先駆けとなったのは「Xperia Ace」である。かつての「Compact」シリーズに近いコンパクトなサイズ感ながら、日常使いに十分な性能を持ち、4万円台で購入できるなど手ごろな価格感が特徴で、発表当時は同社初の低価格モデルとして大きな注目を集めた。
とはいえ、Xperia Aceは2019年6月に発売されたモデル。既に5Gのサービスが始まり、4Gでもドコモが後継モデルといえる「Xperia 10 II」を発表しているだけに、今となっては1世代前のモデルであるという印象は否めないだろう。それでもXperia Aceは現役で活躍できるのかを、実際に使って確認してみたい。
なお、現在ドコモオンラインショップでは、一括払いに限りdポイント2倍というキャンペーン中だ。
デザインは古いが片手操作は抜群
改めてXperia Aceを確認すると、先にも触れた通りそのコンパクトさが目を引く。横幅が約67mmと狭くて片手で持ちやすいだけでなく、高さも約140mmと短いことから片手で持ってもディスプレーの上まで指が届くというのは、最近のスマートフォンでは得ることができなくなった体験であり、非常に貴重なものだ。
もちろんコンパクトだということは、その分ディスプレーが狭いということでもある。Xperia Aceのディスプレイサイズは5型であり、最近ではミドルクラスでも6型台のものが増えてきているだけに、かなり小さいと感じる人も多いだろう。厚さも約9.3mmとコンパクトな分増しているし、ベゼルも最近のスマートフォンとしてはかなり太い部類に入るため、デザイン的に古い印象は否めない。
だが、片手での操作性が申し分ないことに変わりはない。親指を伸ばせば画面上部からプルダウンシェードを呼び出すことができるし、フリックによる文字入力も親指だけで対応できる。大画面・縦長化が進む最近のスマートフォンは片手で操作するのに苦労する場面も多いが、Xperia Aceはそうした苦労がなく快適に操作できるのがうれしい。
また、多くのXperiaシリーズのスマートフォンと同様、指紋センサーは右側面の電源キーと一体になったタイプであるため、特に右手で持った場合は親指でのロック解除がしやすい。左手で持った場合も人差し指や中指が届く場所に位置することから、比較的ロック解除はしやすいだろう。
サイズがコンパクトな分バッテリー容量も2700mAhと、最近のスマートフォンとしては少なめだ。だが一部機能を制限してバッテリーの持続時間を延ばす「STAMINAモード」を備えているので、減りが早いと感じた時はそちらを活用するといいだろう。
この連載の記事
-
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 - この連載の一覧へ