このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第547回

USB-C接続の外付けディスプレー「ThinkVision M14」を衝動買い

2019年09月11日 12時00分更新

文● T教授、撮影●T教授、編集●南田/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スマホ+モバイルトPC+ThinkVision M14で
デスティネーション(目的地)情報端末を模索

 これら自己責任ガジェットのコンビネーション活用のおかげで、筆者のThinkVision M14は自宅でも大活躍だ。大活躍ついでに、今回も、筆者の現在愛用中のスマホである「HUAWEI Mate 20 Pro」を中心として、オンザロード(道中)情報端末とは違う、デスティネーション(目的地)情報端末として、“スマホ+ThinkPad Keyboard+ThinkVision M14”の組み合わせを考えてみた。

もはやPCとほとんど同じことが手のひらでできてしまう常時携帯スマホを、モバイルPCのコアエンジンとして使う発想は絶対に必要だ。筆者の夢でもある。HUAWEI Mate 20 Pro系なら、スマホがタッチパネルにもなってくれるので極めて便利だ。もちろん、筆者はTrackPointキーボードを使うのでパッドとは常に無縁だ

もはやPCとほとんど同じことが手のひらでできてしまう常時携帯スマホを、モバイルPCのコアエンジンとして使う発想は絶対に必要だ。筆者の夢でもある。HUAWEI Mate 20 Pro系なら、スマホがタッチパネルにもなってくれるので極めて便利だ。もちろん、筆者はTrackPointキーボードを使うのでパッドとは常に無縁だ

スマホの重さを抜けば両者で1049g。まだまだ軽くはなるが、筆者的にはかなり良い感じ

スマホの重さを抜けば両者で1049g。まだまだ軽くはなるが、筆者的にはかなり良い感じ

 タッチパッドとしても使えるスマホは、元々何があっても持ち歩くアイテムなので総重量から除外するとすれば、デスティネーション情報端末の全携帯重量は1049g。1kgを切る軽量のThinkPadが登場するまで、筆者はしばらくこのコンビネーションを使っていこうと考えている。

 今回、概略をご紹介したThinkVision M14と接続するモバイルPCには、昨今のモバイルPCなら多くが搭載しているUSB PDとDisplayPort Alternative Mode対応のType-Cポートが必要だ。570gと軽量で、税別3万6000円とリーズナブルな価格なので、1台は入手して、真面目なビジネスピープルなら会社と同じデュアルディスプレー環境を自宅やモバイル環境でも実現でき、生産性の向上が期待できるだろう。

これが、常時携帯しているスマホをコア・モジュールとした筆者専用モバイルパソコンだ。筆者の出張先などのデスティネーション情報端末は、この3つのコンビ-ネーションで確実に決まりだ

これが、常時携帯しているスマホをコア・モジュールとした筆者専用モバイルパソコンだ。筆者の出張先などのデスティネーション情報端末は、この3つのコンビ-ネーションで確実に決まりだ

 また、筆者のように勤労活動で使用するチャンスの極めて少ないガジェットマニアなら、スマホからタブレット、MicroPC、ビジネスモバイルPCまで、あらゆるクライアントマシンに変幻自在に幅広く適応させて何回もドヤ顔できるお宝アイテムだ。

T教授

今回の衝動買い

アイテム:Lenovo「ThinkVision M14
・購入:Lenovo WEB直販
・価格:3万8880円(税込)


T教授

 日本IBM社でThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン