このページの本文へ

アスキー的パソコン大解剖

「OBS」や「XSplit」だけじゃない! ゲーム配信ソフト・機能を使い倒す-倶楽部情報局

2019年08月27日 18時00分更新

文● ASCII倶楽部編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、先週にASCII倶楽部で公開した「「OBS」や「XSplit」だけじゃない! ゲーム配信ソフト・機能を使い倒す」を紹介します。


 ハイエンドなPCの運用方法として、すっかり定着した感があるのがPCゲーム配信だ。「PUBG」や「フォートナイト」のようなeスポーツ系タイトルの認知度向上、CPUやGPUの進化によるスペック不足の解消、配信者やVTuberが行うゲーム配信の人気コンテンツ化といった複合的な要因により、すでにゲーム文化のひとつとして楽しんでいるユーザーも少なくないだろう。

 自分でゲーム配信をしてみたいというユーザーも多いと思うが、それには多少の知識と準備が必要だ。特に重要なのが配信ソフト選びで、これ次第で最終的にできることが大きく変わってくる。ゲーム画面だけを手軽に配信したいのか、カメラの映像や合成、テキストを入れるなど本格的な配信がしたいのかによっても、適するソフトは異なるだろう。

 この特集では、そんなゲーム向けの配信ソフトや機能に焦点を当て、個別の特徴や使用方法について解説していく。

実は選択肢が多い配信ソフトや機能

「OBS Studio」。ゲーム実況系の配信ソフトでは、無料ということもあって最大のシェアを誇る

 PCでゲーム配信をするためには、配信画面の構築、およびゲームなどの映像処理を行ってくれる配信ソフトや機能が欠かせない。これらのソフトや機能には、大きく分けて「単独の配信ソフト」と「特定のソフトウェアやOSに実装された配信機能」の2種類がある。前者は「XSplit Broadcaster」などの有名ソフト、後者はNVIDIAの「GeForce Experience(ブロードキャストライブ)」やWindows 10の「Xbox Game Bar」がそれに当たる。有名なものを以下に列挙してみよう

・単独の配信ソフト
XSplit「XSplit Broadcaster」
OBS Project「OBS Studio」
Streamlabs「Streamlabs OBS」

・特定のソフトウェアやOSに実装された配信機能
Valve(Steam)「Steam ブロードキャスト」
Microsoft(Windows 10)「Xbox Game Bar」
NVIDIA「GeForce Experience」
AMD「Radeon ReLive」

 それぞれに特徴があるものの、機能や拡張性が高いのは単独の配信ソフトだ。単なるゲーム画面の配信に留まらず、カメラの映像や作りこんだ画像、テキストなどを自由に配置したり、複数サイトへの同時配信にも対応できる。プレビューモードを生かしたプロユースの配信など、画面作りにこだわるのであれば、こうしたソフトを使うのがベターだろう。

「Xbox Game Bar」。Windows標準の機能で、手軽に配信ができるのが魅力

 一方で「Xbox Game Bar」「GeForce Experience」や「Steam ブロードキャスト」といった特定アプリに実装されている配信機能は、単独ソフトに比べれば画面の作りこみがほとんどできない(単にゲーム映像を流すことに特化)、配信サイトが限定されるといった制約こそあるものの、無料で手軽に配信を行えるのが強みだ。不特定多数の視聴者ではなく、特定の友人やSteamフレンドにゲーム映像を共有したいといった場合、こちらのほうが導入と操作が圧倒的に楽なので、あまり難しいことをしたくない場合などに利用するといい。

 ここからは、それぞれのソフトや配信機能のおおまかな特徴を紹介していこう。

「XSplit Broadcaster」
Xsplit
ライセンス制(年間59.95ドル、3ヵ月24.95ドル)

 有料ソフトの中では圧倒的な人気を誇る配信ソフト。シーンの切り替えやカメラ映像・動画・音声ソースの取り込み、クロマキー合成といった豊富な機能とプラグインを利用可能でき、単なるゲーム配信のみならず、イベント配信や中継にも利用されることが多い。ハウツーも多く、マザーボードやグラフィックボードといったPCパーツにライセンスコードがバンドルされていることもあるため、クオリティーの高い配信を行うのであれば使って損はないだろう。

「OBS Studio」
OBS Project
無料

 無料で提供されるオープンソースの配信ソフトウェア。「XSplit Broadcaster」に迫る豊富な機能を備え、なおかつ無料で提供されているという手軽さから、XSplitと市場シェアを二分する超人気ソフト。複数サイトでの同時配信など、XSplitに比べて若干の煩雑な設定が必要な項目もあるものの、基本的な画面作りやサイトでの配信であれば、まったく問題なく利用できる。NVIDIAの新「NVEnc」にいち早く対応するなど、最新機能の実装が早いのも魅力だ。

「Streamlabs OBS」
Streamlabs
無料

 オープンソースで改変が可能な「OBS」をベースに、「Streamlabs」の機能を統合した配信ソフトウェア。有名配信者などによく使われるチャンネル登録者の増加やドネーション(寄付)、配信サイトのチャット欄のオーバーレイといった設定が非常に容易になっており、Twitchと連携するゲーム系配信者には特に人気がある。ただし、「OBS Studio」では対応していたLinuxやMacでの利用が不可能となっているなど、単に機能を追加したソフトでないことには注意。


 続きは「「OBS」や「XSplit」だけじゃない! ゲーム配信ソフト・機能を使い倒す」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー No.1508(2024年9月10日発行)

バックナンバー

  • 週刊アスキー No.1507(2024年9月3日発行)

  • 週刊アスキー No.1506(2024年8月27日発行)

  • 週刊アスキー No.1505(2024年8月20日発行)

  • 週刊アスキー No.1504(2024年8月13日発行)

  • 週刊アスキー No.1503(2024年8月6日発行)

注目ニュース

ASCII倶楽部の最新記事