違いは「寝てたら治った」の有無
大流行はなぜ起こる? ヒトもパソコンも予防接種が重要な理由
2019年04月11日 07時00分更新
インフルエンザの予防接種は、ウイルスの種類に対応したワクチンでないと効果を発揮しません。それはコンピューターウイルス(マルウェア)も同様で、ワクチンが存在しない新型のマルウェアは常に大きな被害をもたらす可能性があります。
パソコンのウイルス予防も、予防接種=ワクチンが重要
毎年冬に猛威を振るうインフルエンザウイルスですが、「予防接種を受けたけれどインフルエンザにかかってしまった」という人も多いでしょう。これは事前に流行しそうな種類を予想したうえでワクチンを製造する関係上、予想が外れる場合もあるためです。ちなみにインフルエンザウイルスは大きく分けてA型B型C型の3種類あり、そのうちA型は100種類以上の亜種が確認されていますから、流行を的中させるのはなかなか難しいことです。
とはいえ、毎年数千~数万種類が発見されるコンピューターウイルス(マルウェア)に比べればまだかわいいものでしょう。しかもこちらは標的がパソコンですから、一度被害を受けたら最後、取り返しがつきません。ヒトのように「薬を飲んで1週間寝たらすっかり元通り」にはならないのです。つまり、基本的にパソコンはワクチンの出来にすべてがかかっていると言えるでしょう。
そのためセキュリティ対策企業では日々数千~数万の新種それぞれを跳ね除けるプログラム=ワクチンの作成に膨大な人と時間を投入し、定期的に対策製品をアップデートしています。
大流行はなぜ起こる?
インフルエンザは十数年~数十年に一度、突然変異した亜種(新型インフルエンザ)が生まれることがあり、対策が後手に回ると大流行によって多くの被害が出てしまいます。第一世界大戦中に発生したスペイン風邪は、日本の人口の40%以上が感染し、40万人あまりが死亡したと言われています。新型ですから当然、人々は免疫を持っておらず、空前の大流行となりました。
そしてこれはマルウェアでも変わりません。新型のマルウェアにはワクチンが存在しないため、パソコンはなすすべもなく感染してしまいます。そしてマルウェアは生物のウイルス同様に、感染したパソコンからさまざまな手段を用いて他のパソコンへ自身をコピーしようと動作するので、感染手法が巧妙だとあっという間に広がります。
しかもマルウェアの場合は海や山といった物理的な障害が意味をなしませんから、比較的短時間に世界中で被害が発生するわけです。2000年の「ラブレター」、2003年の「ブラスター」など、新型マルウェア(とその亜種)が世界を震え上がらせた事例は枚挙に暇がありません。
この連載の記事
-
第96回
sponsored
あなたを騙す「危ないURL」が動画サイトで増殖中! ウイルス感染の恐れも -
第95回
sponsored
突然ウイルス感染報告と電話番号が! それは偽警告です -
第94回
sponsored
診断系サービスは楽しいけれど……SNS乗っ取りに注意 -
第93回
sponsored
インフラ会社を装ったサイバー攻撃はAndroidスマホと日本人が標的だった! -
第92回
sponsored
意外!? 高齢者もアダルト情報のワンクリック詐欺に注意 -
第91回
sponsored
偽の『dカード』利用停止メールに要注意。クレカを乗っ取られる恐れあり -
第90回
sponsored
詐欺に私たちがコロっと騙されてしまう理由は3つのKにアリ! -
第89回
sponsored
Wi-Fiは「鍵マーク」付を選んで使いましょう! 安全に通信できます -
第88回
sponsored
スマホに延々と『ウイルス発見!』の通知が届き続ける!? -
第87回
sponsored
きっぷを買おうと思ったら個人情報を盗まれた!? -
第86回
デジタル
「水道料金を割引」「滞納で給水停止」……水道局を名乗る偽者に要注意 - この連載の一覧へ