このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

コンパクトスマホ派の駆け込み寺「AQUOS R2 compact」

2019年01月02日 12時00分更新

文● 南田ゴウ/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

真の“ハイエンド”コンパクトスマホ
「AQUOS R2 compact」が魅力的に感じる理由

 ソフトバンクが1月下旬以降に発売予定のシャープ製スマートフォン「AQUOS R2 compact」を一言で表現するなら“ハイエンドコンパクト”。一見シンプルなコンセプトにも見えるが、実はこれを体現するスマートフォンは少ない。

 コンパクトスマホの最大の利点は、片手で操作しやすくポケットに収めやすいサイズ感だ。画面サイズが6型クラスのスマホともなると、いくらスマホの横幅が狭くても、手が小さいユーザーは最初から画面上部に指が届かない。縦長ディスプレーのスマホではなおさらだ。必然的に両手操作になり、電車内など不安定な場所ではストレスだ。

 スマホメーカーも対策を進めており、画面を下に下げたり縮小したり左右に寄せる、いわゆる「片手モード」が用意されるスマホがほとんど。しかし、片手モードへの切り替えにひと手間かかるうえ、「スマホが重く、大きい」ため片手でホールドしにくいという問題は解決しない。スマホケースやスマホリングを使うのが当たり前という状況は、利便性という面では逆行しているのではないだろうか。

 一方、片手で快適に操作できるコンパクトスマホは“機能やスペックを犠牲にした”端末が多いのが事実。CPUがミドルレンジだったり画面解像度が低かったり、そもそもメモリーやストレージ容量が少ないスマホがほとんどだ。そうなると、ハイエンド指向のユーザーは不満を覚える。

 ひと昔前であれば「iPhone SE」「Xperia XZ1 Compact」などがコンパクトスマホと定番と言えたモデルだが、iPhone SEには防水やFeliCa非対応などの弱点があり、すでにディスコン。Xperia XZ1 Compactは搭載機能やCPUこそハイエンドだが、HD解像度ディスプレーという弱点があった。

コンパクトスマホ好きなユーザーの定番と言えば「iPhone SE」だろう。しかし、残念ながらディスコンとなった

ハイエンド指向のコンパクトユーザーなら「Xperia XZ1 Compact」を選んだ方も多いはず

 「弱点はあるが、このサイズは捨てがたい」と考えていたコンパクトスマホユーザーに、ようやく妥協点がないハイエンドスマホとしてオススメできるのが、AQUOS R2 compactだ。最大の特徴は、この「妥協点がない、弱点がない」というポイントだ。

ソフトバンクが1月下旬以降に発売予定の「AQUOS R2 compact」

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン