シグマの新レンズ「56mm F1.4 DC DN」が
あまりにも良すぎたので2週にわたってレビュー
前回に続いて新しく買ったレンズ、シグマ「56mm F1.4 DC DN | Contemporary」の話。シグマというメーカーが出しているミラーレス一眼用のレンズで、ソニーのAPS-CサイズのEマウント用とマイクロフォーサーズ用の2つをラインナップしている。レンズとしては同じなのでマイクロフォーサーズに付けた方がちょっと望遠になるわけで、マイクロフォーサーズのOM-Dをメインに使っているわたしには「望遠でF1.4のレンズ」として非常にありがたいのだ。
しかも、大きさも重さも価格(約4万4000円)も手頃なので、バッグのスペース的にも体力的にも財布的にもあまり負担がかからないのがいい。最近、良いレンズがたくさん出てるけど、けっこう高くて重いのが多いからね。
このレンズが欲しかったもうひとつの理由に「夜の猫を撮りたい」ってのがあった。何しろ夜は暗い。暗い中で撮るにはF1.4という明るさが大変ありがたいのだ。
F1.4だと暗い場所でもシャッタースピードを上げて撮れるし、背景がほわっとボケるので、夜猫の背後にチラチラする街の灯りがより映える。
たとえばこんな感じ。住宅街で見かけた子猫。背景はイルミネーションでもなんでもなく、単なる街灯の類い。
よく猫を見かける場所ではあるのだが、冬に子猫である。以前このあたりの猫を撮っていたら、近所のおばさまが「この辺猫がいっぱいいるから、なんとか去勢しようとしているのだけど、何匹かまだ捕まえられていないのよねえ」と言っていたのだが、おそらくその中の1匹が生んだのだろう。キジトラとチャトラとシロがまじってる。
兄弟猫もすぐ近くで発見。正確にいえば、この猫の後ろにある低いコンクリート塀の上に座ってたのだ。こちらはチャトラとシロ。何枚か撮ったけど、このポーズが気に入ったので採用。
せっかくなので2匹一緒のもどうぞ。何度か見かけてるけど、この2匹はたいてい一緒にいるのである。
そうなると気になるのは親猫なのだが、冒頭写真に写ってるのがたぶんそう。いつもこの2匹と付かず離れず、この日もわたしが2匹を撮ってたらすすすーっと現れたのだ。
ん? でもこの親猫っぽいチャトラ、耳がカットされてる。このカットは去勢された印ではないか。子猫を産んでから去勢されたのか、実は親猫ではないのか、親猫に頼まれたベビーシッター猫か(いやさすがにそれはないか)、その辺はよくわからないけど、いつも数メートル離れた場所にいることが多いのは確かなのである。いつかこの辺りに住んでる猫好きおばさまにまた出会ったら聞いてみたい。
ともあれこの2匹、無事にこの冬を越して、あるいは子猫のうちに里親が見つかりますように。
この連載の記事
-
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた - この連載の一覧へ