本連載は、Adobe Acrobat DCを使いこなすための使い方やTIPSを紹介する。第83回は、1つの文書にいろいろな方法で注釈を入れてみる。

AcrobatではPDFに注釈を入れる方法はたくさん用意されている。見栄えや内容によって、適切なツールを使い分けたいところだ。今回は、1つの文書にいろいろな方法で注釈を入れる方法を紹介しよう。
フリーハンドで書き込んでみる
まずは、何といってもフリーハンドで書き込めるのが便利。紙と同じように図を入れたり指示を入れられるのだ。マウスでも操作できるが、電子ペンがあると書きやすい。
「ツール」から「注釈」を開き、「描画ツール」をクリックする。「色を変更」で色を選択したり、「線の太さを変更」で線の太さを選べる。

この連載の記事
-
第164回
sponsored
リリースや証明書発行時に便利! 企業(組織)の角印に当たる署名をAcrobatで押す方法 -
第163回
sponsored
フリーランス法に対応! 「契約書メーカー」で作成した契約書にAcrobatで電子サインしてもらう方法 -
第162回
sponsored
PDFを印刷するため、PDF/X-4フォーマットで作成する作法 -
第161回
sponsored
Wordに書き戻しもできる! 意外と高機能な「コメント」をマスターしよう -
第160回
sponsored
共有前にPDFファイルサイズを圧縮してサイズをコンパクトにする方法 -
第159回
sponsored
図の代替テキストや読み上げ順序を設定してアクセシブルなPDFを作成する -
第158回
sponsored
あなたの会社が公開しているPDFファイル、アクセシビリティに対応していますか? -
第157回
sponsored
ページ数の多い資料にしおりを挟んで手軽にジャンプできるようにしてみる -
第156回
sponsored
都内の子供に月額5000円支給される018サポート、必要書類のマスキングはAcrobatでできる! -
第155回
sponsored
AcrobatアプリのUIが刷新! より簡単に操作できるようになった -
第154回
sponsored
Acrobat有償ライセンスならAdobe Fontsで好みのフォントを使い放題! - この連載の一覧へ