このページの本文へ

格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す! 第114回

データ専用の格安SIMをLTE内蔵PCで使う際の注意点は?

2018年11月09日 12時00分更新

文● 正田拓也 編集● ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

月50GB使うような超ヘビーユーザーの場合は
テザリングがお得な場合も

 またノートPCで使う場合、気になるのはデータ通信の量だ。スマホ単体以上に使い方によってはあっという間にギガが減ってしまう。筆者の経験上、ノートPCでの利用で“ギガ泥棒”となるのは動画配信ではなく、オンラインストレージとそれを活用するアプリケーションだ。

 たとえば、Adobe Lightroom CCのようなクラウド型の写真編集ソフトを利用していると、すべて写真をアップロードするような設定だった場合、当たり前ながら扱った写真の量だけデータを消費してしまう。単純に計算しても、5MBの写真が200枚なら1GB。RAWデータだと……想像したくない通信量となってしまう。

 クラウドの便利さには代えがたいというのなら、それに対応したデータ通信プランを選ぶしかない。MVNOの格安SIMの場合、容量が多くなればなるほど高くなるので、場合によっては内蔵LTEよりもスマートフォンのテザリングを選んだほうが安くなる場合もある。たとえば、イオンモバイルで50GBのプランを選ぶと月額1万1126円かかってしまうが、ソフトバンクの「ウルトラギガモンスター+」なら50GB使える上に、テザリングオプションを含めても月額合計8621円。家族割引や固定回線のセットなどでさらに割引が発生するなど、案外安く感じる。

 これならばSIMだけPCに挿して、データ通信だけを使いたいところだが、利用端末が4Gスマートフォンに限定されているためそれはできそうにない。また公衆Wi-Fiとの併用も現実的な選択だろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン