それではVIVE Proアップグレードキットの肝といえるヘッドセット部分をチェックしよう。基調色がブラックからネイビーブルーに変更されたほか、頭部を締め付けるゴムベルトが廃止され、機械的な装着機構に変更されたことで装着感が格段に向上した。HTCによれば重量バランスも見直されたということだが、VIVEに比べて劇的に軽くなったというほどの違いは感じられなかった。
しかしながら、装着自体はヘッドセットに顔を入れて後頭部部分のパーツを下ろせばピタッとはまるため、着脱が格段にラクに行なえた。プレイヤーのハチ周りに合わせるのもダイヤル一発で可能になるなど、格段の進歩が見られる。
新機能としてはヘッドセット側にカメラとマイクを倍増、ストラップ部にはヘッドホンが追加された。VIVEはオプションの「Vive デラックス オーディオ ストラップ」など、別途ヘッドホンを追加しないとVRゲームの音が聞こえなかったが、今回の仕様変更でセットアップが非常に簡略化されたことになる。ヘッドホンの音はいわゆる“ドンシャリ”系なので好みがわかれるところだが、耳を押さえつけないので装着感自体は非常に良好だ。
また、デュアルカメラは従来のシングルカメラに比べ視野の拡大効果を狙ったものだが、残念ながら筆者の環境では正しいステレオ映像が得られなかった。
現行ヘッドセットの物理的な難点は、ケーブルに縛られてしまうことだ。このVIVE Proでもケーブルは必須だが、VIVEが極太ケーブル3本を束ねているため取り回しにくいのに対し、VIVE Proでは細いケーブル1本に集約され、取り回しや片付けが格段にやりやすくなった点も見逃せない。
唯一注意したいのはPC本体のビデオカードからリンクボックスへの接続仕様が変化したことだ。従来はHDMIかミニDisplayPortのどちらかが利用できたが、VIVE ProではミニDisplayPortのみとなった。
最近はDisplayPort出力が多いビデオカードの方が多いのであまり問題は起きないが、PCケースのフロントにHDMI出力を引き出している場合は、セットアップから見直す必要があるだろう。
またHTCはVIVE Proをワイヤレス化するための「VIVE ワイヤレスアダプター」の投入も予告している。だが価格等についての情報はまだ明らかにされていない。