
「dynabook AZ65/EG」
ビジネスシーンでもプライベートでも活躍する十分な性能を備えた15.6型ノートパソコン「dynabook AZ65/EG」(関連記事)。今回は、各種ベンチマークテストを実施し、そのパフォーマンスをチェックしてみた。
ビジネスユースには十分すぎる性能
今回試用したdynabook AZ65/EGは、Core i7-7500U(2.7GHz)、16GBメモリー、2TB ハイブリッドHDDという構成だ。
まずは総合的な性能を測るベンチマーク「PCMark 8」と「PCMark 10」を実施し、全体のパフォーマンスを見てみたところ、結果は以下のようになった。
ハイエンドモデルやゲーミングパソコンほどではないが、ウェブブラウジングや動画閲覧、Officeソフトなどはストレスなく使用できるスコアだ。画像の編集なども軽くであればこなせる性能だろう。
続いて3D性能を測る「3DMark」の「Time Spy」と「Sky Diver」を実行した。GPUがCPU内蔵のインテル HD グラフィックス 620なので、スコアはやや低め。重めの3D描画は厳しいという結果になったが、それでも普段の作業では満足できる数値となっている。
タイトルや設定次第でフルHDゲームも遊べる!
それでは、実際に3Dゲームを遊んでみた場合はどうなるだろうか。まずは比較的負荷の軽い「ドラゴンクエストX ベンチマークソフト Ver1.51」を1920×1080ドット/フルスクリーンモードで実行してみた。結果は「グラフィック設定」が「低品質」と「標準品質」で「快適」、「最高品質」で「普通」という評価が出た。
次に、高めのグラフィックス性能を要求される「ドラゴンズドグマオンライン」のベンチマークを実行。1920×1080ドットで計測してみたところ、「標準品質」も「低品質」も「普通」という結果となった。
最後に「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク」を、1920×1080ドット/フルスクリーンモードで計測。「標準品質(ノートPC)」では「普通」という評価だったが、やはり「高品質(ノートPC)」では「設定変更が必要」となった。
プレーヤーが密集するような場所などではカクつきが起こるかもしれないが、タイトルと設定次第では、フルHDでも遊べるというのはうれしいポイント。当然、より負荷の少ないブラウザゲームであればサクサクと快適に遊べる。
通常の利用であれば、メインマシンとしても遜色ない性能を備えたdynabook AZ65/EG。屋内で持ち運んで使える重量で、大容量を両立したSSHDか、よりスピーディーなアクセス可能とするSSDかは、用途に合わせて選択できる。自宅や会社でバリバリ使うノートパソコンを探している人は、dynabook AZ65/EGを検討してほしい。
試用機の主なスペック | |
---|---|
CPU | Core i7-7500U(2.70GHz(最大3.50GHz)、2コア/4スレッド) |
メモリー | DDR4 SDRAM 16GB(8GB×2) |
GPU | インテル HD グラフィックス 620(CPU内蔵) |
ストレージ | 2TB ハイブリッドドライブ |
内蔵ドライブ | BDXL対応Blu-ray Discドライブ |
サウンド | オンキヨー製ステレオスピーカー(インテル ハイ・デフィニション・オーディオ準拠) |
有線LAN | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T |
無線LAN | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
接続端子 | USB 3.0端子×2、USB 2.0端子×2、SDカードリーダー、マイク入力/ヘッドフォン出力端子、HDMI出力端子 |
電源 | リチウムイオンバッテリー |
サイズ | およそ幅379mm×奥行258mm×高さ23.7mm |
重量 | 約2.4kg(バッテリー含む) |
OS | Windows 10 Home 64bit |
Room1048/東芝ID会員(無料)なら、直販価格11万6424円から!
東芝製ノート共通の注目ポイントとして紹介しておきたいのが、その価格。「dynabook AZ65/EG」の場合、東芝ダイレクトの直販価格は18万6840円からなのだが、Room1048会員(東芝ID)価格は11万6424円(1月10日現在)からとなっている。512GB SSD搭載モデルも14万5584円(1月10日現在)からだ。
このほかの東芝製ノートもかなりお得な価格になっているため、ノートPCの購入を考えている方は、とりあえずRoom1048/東芝ID会員(無料)になることを強くオススメしたい!
