このページの本文へ

100Gbpsの通信データもリアルタイムにPCサーバーに蓄積

富士通、10Gbpsでもデータを欠損なく収集する技術を開発

2018年01月10日 12時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

1月10日、富士通は従来の技術の約7倍にあたる10Gbpsの通信速度で通信データを欠損なく収集する技術を発表した。仮想ネットワークの複数箇所から高速にデータを収集し、ふくそうを抑えながら大量にデータを転送することで実現。サイバー攻撃などで必要な通信データのリアルタイムな収集・蓄積を可能にし、欠損のない正確なデータ分析が可能になるという。

あわせて、通信データの特性に応じて格納先を振り分け、合計100Gbpsの通信データの蓄積も実現した。データの格納先の振り分けを行なうとともに、格納先を示すデータ検索管理情報を付与。これにより、通信データの蓄積処理が集中するのを避けることができ、汎用のPCサーバー上でもデータのスムーズな格納や取り出しを実現する。100Gbpsの通信データを欠損なくリアルタイムにPCサーバーへ蓄積し、仮想・物理ネットワークが混在する組織内のネットワークを正確・俯瞰的に監視することが可能になるという。

今回開発した技術の概要

今回の成果は、情報通信や電力、ガス、水道、鉄道、航空、金融など重要インフラ分野のサイバーセキュリティ強化を目的とした内閣府事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)/重要インフラ等におけるサイバーセキュリティの確保」によるもの。このうちでNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は内閣府の指定を受けて本プロジェクトの管理法人を担っているという。今回開発した技術は、複数システムの仮想化統合を実現するネットワークサーバー「FUJITSU Network IPCOM VX2」、および通信データをまとめて蓄積できるソフトウェア「FUJITSU Network Virtuora TC」に実装し、2018年度上期に提供することを目指すという。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード