アプリ側で対応しないと、上下に黒い帯ができてしまうiPhone X。発売前の報道に反して、品薄感の急激な解消……とは関係ないかもしれないが、予想以上に主要アプリのiPhone Xへの対応は進んでいる。
そんななか待ち望まれていた「Googleマップ」アプリのiPhone X対応がバージョンアップによって行なわれた。マップの表示域が大幅に拡大し、利便性も大きく増している。
ところで、iPhone X非対応の超大物アプリと言えば、まだLINEがあるわけだが、いつ対応するんでしょうね……。

この連載の記事
- 第77回 iPhone XとHUAWEI P10 Plusのカメラで詳細画質対決!
- 第76回 iPhone Xの画質はカメラアプリで変わるのかを検証した
- 第76回 iPhone Xはほぼ在庫ありに Apple Storeでも今週末到着
- 第75回 一括購入したau版iPhone Xをルール変更後にSIMロック解除した
- 第74回 5.8型のiPhone XはほかのiPhoneより本当に画面が大きいのかをアナログに検証する
- 第73回 iPhone Xを水で洗ってみました。結果は……
- 第72回 絶対に壊したくないでござる! iPhone X用のケースはMIL規格準拠で選べ!
- 第71回 iPhone Xのサイドボタンはホームボタンに変わる万能選手
- 第70回 iPhone X vs カメラ自慢スマホ! インカメラはどのくらい盛れる?
- 第69回 iPhone Xが5点満点の4.5点である理由
- この連載の一覧へ