秋を一緒に走る、ヘッドホンを選んでみよう
歌手・女優の上野優華さんと一緒に“いい音”を探していく企画。第3回は関心と人気が高いスポーツタイプのイヤフォンを取り上げてみます。少し肌寒い日も続いていますが、スポーツにも最適な秋、いい音と一緒に体を動かしてみませんか?
スポーツタイプのイヤホンを選ぶ際には、まず動きやすさを重視したいところです。その点で有力なのがワイヤレスタイプ。さらに違和感のない装着感や、活発に動いても外れにくい安定性、耳にフィットしやすい構造などがポイントになります。
また、運動をすれば汗をかきますし、屋外での使用が中心になる場合は、急な天候の変化にも対応したいところです。最近では、防滴タイプの製品が主流になっていますから、霧雨程度の中をジョギングする程度であれば問題なく使える製品が増えています。中には装着したまま泳げたり、海水に入っても大丈夫なものもあります。防滴仕様の製品は、エクササイズだけでなく、水辺でのレジャーで使う際にも安心感があります。
形状はインイヤー型、耳掛け型など多彩。カラフルな機種が多いので選ぶ楽しみもあります。運動に限らず、アウトドアなどでアクティブに音楽を楽しみたいという人にとっても魅力ある選択肢と言えるのではないでしょうか?
ここでは実際に使った、上野優華さんの感想を交えながら、スポーツタイプイヤホンの注目機種を紹介していきます。

この連載の記事
- 第12回 1台でエレキとアコギの両方の音が出せる、新しいギターの世界に触れてみた
- 第11回 上野優華、最新アルバムの表情を「素材違いの機器」で感じる
- 第10回 20万円クラスのハイエンドヘッドホン、その世界を体験、上野優華・小岩井ことり
- 第9回 80万円の真空管マイク「U67」で特別録音、そしてサプライズも……!?
- 第8回 上野優華「音の生まれる場所」を体験、オーディオテクニカ本社
- 第7回 上野優華、人生初のはんだごてを握る
- 第6回 日本最大級のヘッドフォンイベント「ポタフェス」を歩く、上野優華
- 第5回 イヤモニ!? 違和感全くないですよ~上野優華20歳の節目のバースデーライブのリハに潜入
- 第4回 はじめての「カスタムイヤモニ」を注文してみた、上野優華
- 第3回 秋を走れ!上野優華と選ぶ、Bluetoothスポーツイヤホン
- 第2回 いっぱい点数付けてみた、上野優華が注目ヘッドホンを斬る!?
- この連載の一覧へ