「Thermaltake 新製品発表会」がツクモパソコン本店4Fの特設会場で開催された。COMPUTEXで発表されたThermaltake社の新製品を一挙に紹介するイベントで、ウォーターブロックやラジエーターなど、話題のRGBシリーズのカスタム水冷製品が披露された。
ツクモパソコン本店4Fのイベント会場で開催された「Thermaltake 新製品発表会」
MODアーティストの門馬ファビオ氏によるRGBトータルソリューションの動作デモ。スマホアプリでPCパーツの発光色や発光パターンを変えるというもの
門馬ファビオ氏制作の水冷マシン。どのパーツもRGB LEDが組み込まれており、アプリで一括管理できるようになっている
会場にあった新製品
水冷ブロックとファンにRGB LEDを内蔵するオールインワン水冷クーラー「Floe Riing RGB TT Premium Edition」。ラジエーターサイズは240/280/360mmをラインナップ。10月下旬発売予定
RGB LED内蔵のGPU用水冷ブロック「Pacific V-GTX 1080Ti Plus Transparent」。MSIとASUSのGeForce GTX 1080 Ti搭載VGAに対応する。9月下旬発売予定で価格は未定
RGB LED内蔵のポンプ一体型リザーバータンク「Pacific PR22-D5 Plus」。タンク容量は300mlで流量は最高1135L/h。9月下旬発売予定で価格は未定
CPU用水冷ブロックにRGB LEDを埋め込んだ「Pacific W4 Plus RGB CPU Water Block」。鏡面仕上げの銅ベースに腐食対策のためニッケルメッキ加工を施してある。オリオスペックでは5月に発売済み。同店での価格は1万1858円
360mmラジエーターの側面にRGB LEDを埋め込んだ「Pacific RL360 Plus RGB Radiator」。9月下旬発売予定で価格は未定
12個のLEDを個別にデジタル制御できる、80PLUS Titanium認証のフルモジュラー電源「Toughpower iRGB PLUS」。850/1050/1200Wの3タイプを用意。12月~1月発売予定で価格は未定
Cherry MXスイッチ互換のキーキャップセット「104-key Translucent keycap Set」。キーキャップが透明なので発光がよく見えるようになる。来週発売予定で予価は税抜3980円
フルメタルCPUクーラー「Engine 17」。全高27mmの「Engine 27」の兄弟モデルで、全高は17mmとさらに薄型になっている。11月発売予定で予価は税抜2980~3980円で調整中とのこと
ミドルタワーケースの「Versa C24 RGB」。黒と白の2色をラインナップ。10月上旬発売予定で予価は税抜5480円
見栄えが悪くなるケーブルを隠すために、底部に電源カバーを装備する。ストレージは、3.5インチ(2.5インチ兼用)×2のほか、マザー裏面に2.5インチ×2を搭載可能だ
各種アクセスポートとボタン類は天頂部に用意されている