初期費用が1円だったので……メインを格安SIMを「イオンモバイル」に乗り換えてみた!
2017年08月17日 12時00分更新
加入が済んだらアプリをインストール
端末にSIMを入れた段階で音声通話が有効になり、APN設定をすればすぐにデータ通信が開始される。
そして、「イオンでんわ10分かけ放題」を使うためのアプリ「イオンでんわ」と、高速通信容量の残容量を確認して速度切替ができる「イオンモバイル速度切り替え」の2つをインストールする。
イオンでんわのプリフィックスを手動でつけ、端末での残容量確認をしないならインストールの必要はないが、入れておくべきだろう。
イオンでんわはインストールすれば、ユーザーIDなどの入力なしに使えるが、イオンモバイル速度切り替えは、IDとパスワードの登録が必要。
イオンモバイルのお客さまIDは、加入当日は使えないらしいので翌日以降に登録。なお、イオンモバイル速度切り替えでは、残量しかわからない。
通信速度は夕方がやや遅くなる印象
さて、実際の使い心地は、すでにデータ専用回線でイオンモバイルを利用していたこともあってか、見込みどおりの使い勝手で、問題なく使えそうな印象だ。
速度についても、混雑時には遅さを多少は感じ、空いているときは快適に利用できるというものとなる。平日の各時に測定した結果は以下の通り。
今回使った端末はドコモの「Xperia XZ SO-01J」で、平日だが夏休みということで、12時台後半の速度の落ち込みは実際よりも緩やかな可能性もあるが、通信に支障が出るほど遅くはなっていない。
気になる点といえば、最近の格安SIMによくある午後から夕方の速度の落ち込みが少し大きめなところ。
それでも、速度測定アプリの画面を見るとわかるが、下りのデータの流れはじめの部分は速度が速く、ウェブサイト閲覧などの反応がいいようにチューニングされている。
また、速度測定以外にも動画視聴などもやってみたが、最高画質ではないもののカクカクすることなく視聴が続けられた。
なお、IIJmioと同じくIPv6の利用が可能だが、Android端末で通信不安定の場合は「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」から「IPv4」に変更し、IPv6を使わないようにするように案内されていることもIIJmioと同じだ。
格安SIM同士の乗り換えはかなり気軽にできる
今回、筆者の条件に合ったためイオンモバイルにMNPしたが、単に今の自分とイオンモバイルのキャンペーン状況がうまく合致したにすぎない。
IIJmioの月額300円引きのキャンペーンもあって、SIMフリー化したau端末が手元にあれば、IIJmioのAプランに加入していた可能性もある。
また、格安SIMから格安SIMの乗り換えは、キャリアメールのような乗り換えできないサービスもないため、面倒なことなしに自由に乗り換えられる。同じドコモネットワーク同士なら、SIMを差し替えてAPN設定を変えるだけで、そのまま使い続けられる点もいい。
費用についても、OCN モバイル ONEの転出料3000円はちょっと大きいが、イオンモバイルの加入は1円だったため、費用は税込で3241円。さらに、8月はOCN モバイル ONEの月額費用は日割にならないことと、イオンモバイルが日割で費用がかかったため、8月はほぼダブルの費用がかかってしまったくらいだ。
格安SIM同士でMNPするとき、注意しなければならないのは、サービス提供の大元が同じ格安SIM同士など、MNPができない格安SIMと格安SIMの組み合わせがあること。こればかりは事前に確認しておいたほうが良いだろう。
格安SIMも、一度選んだらしばらくそのままにしなくてもよい。いわゆる“縛り”も短いため、3大キャリアよりも気軽に乗り換えができる。サービスが自分に合わないと思ったり、もっといいサービスを見つけたならば、乗り換えにもチャレンジしてみてほしい。
この連載の記事
-
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ -
第260回
スマホ
条件次第で“最安”をうたうLINEMOの新プラン「ベストプラン」って、実際どうなのか調べた -
第259回
スマホ
格安SIMでIPv6が使えると何かいいことがあるのか? -
第258回
スマホ
ミドルクラスでは防水対応はやや軽視の傾向!? 夏に便利な格安の防水スマホはどれ? - この連載の一覧へ