このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

タフネス端末に生まれ変わったTONEの実機と見守り機能をレポート

arrows似のトーンモバイル新機種「TONE m17」は最強の小学生見守りスマホ

2017年07月25日 18時00分更新

文● ゆうこば

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

TONE m17

 トーンモバイルは、新型格安スマホとして「TONE m17」および同社製品で利用できる見守り系の新サービスを発表しました。TONE m17の発売日は8月1日、販売価格は3万7692円の予定です。

富士通が製造を担当し、タフネスモデルとなった「TONE m17」

m17の正面

 TONE m17は5型HD解像度(720×1280ドット)液晶、CPUはSnapdragon 410(1.2GHz、クアッドコア)、メモリー2GB、ストレージ16GBのローミドルランクと言えるスマートフォン。

 端末として注目すべきなのは、m17のメーカーです。いままでのTONEシリーズは中国・深センや台湾のメーカーが製造を担当(ODM)でしたが、今回は国内メーカーである富士通コネクテッド・テクノロジーズが担当しています。

arrowsシリーズで培ったハードウェア技術がそのままTONE m17にも継承されている

 すなわち、上記スペックからもわかるとおり、7月10日に発表された「arrows M04」とほぼ同様の筐体および性能を実現。MIL規格23項目、泡タイプのハンドソープでの洗浄、高さ150cmからの自由落下の耐性、おサイフケータイ、ワンセグなどに対応しています。

上側面にはイヤホンジャックとワンセグ用アンテナ

下側面にはキャップレス防水のmicro USB端子とストラップホール

左側面にはmicroSDXC(最大256GB)スロットおよびnano SIMスロット

右側面には電源キーと音量調節キー

背面にはカメラとFeliCa/NFCアンテナ

TONE m17の背面はarrows M04と異なり、シリカ系UVコート層が施されており、サラッとした質感になっている

ワンセグアンテナを伸ばしたところ

最近のarrowsシリーズの特徴でもある画面まわりのフレームがディスプレー面よりやや上がっている。落下時の画面割れをある程度予防できる

TONE m17の制作過程

ソフト面はTONEとarrowsのいいとこ取り仕様

 ソフトウェア面を見てみると、いままでTONE端末で利用できたサービスはほぼ対応。なかでも子どもや高齢者の見守りに利用できる「TONE ファミリー」アプリやカンタンに通知を送り合えるエアノック、1日の活動量や運動強度をチェックできるライフログアプリ、フィーチャーフォンから移行してきたユーザーに便利な簡易ホーム画面を搭載しています。

TONE m17で利用できる代表的な機能

富士通のハードウェア技術とTONEのこだわりや特許技術などを融合させている

 加えて、ソフトウェア面でもarrows M04と同等と言える機能も搭載。日本語IMEとしていままでarrows端末のみに提供されていた「Super ATOK ULTIAS」や、表示している画面の文字を即検索できる「なぞってコピー」、複数枚の写真を合成することで暗所でも暗所でも明るく撮れるカメラアプリも利用できました。

Super ATOK ULTIASは初めて「arrowsシリーズ」以外の搭載となった

なぞってコピーは右下からスワイプして呼び出す

カメラはハードだけで無く、ソフトもほぼ富士通仕様

 しかし、完全に同じ機能が載っているわけと言うわけではなく、お気に入りのアプリをすぐ呼び出せる「スライドランチャー」などは非搭載でした。TONEモバイルの石田宏樹CEOによれば「富士通とも密に連携し、気合いを入れてつくってもらえた」とのことなので、TONEモバイルと富士通との間で機能の取捨選択があったのでしょう。

一応、TONE m17とarrows M04は別の製品

 ちなみに、TONE m17はarrows M04とまるっきり同じように見えるわけですが、あくまでも富士通のODM品。通称・技適マークの工事設計認証番号などは異なっています。その影響もあり、おサイフケータイの利用可能サービスは「発売日に向けて現在調整中」(トーンモバイル広報)とのこと。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン