このページの本文へ

Apple噂まとめ 第53回

Apple噂まとめ(4/2〜4/8)

Xeonプロセッサー搭載のハイエンドiMacを開発中

2017年04月09日 17時00分更新

文● 吉田ヒロ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

4/3 アップルがiPhone用GPUを独自開発

ロイターによると、アップルは英イマジネーション・テクノロジー社の「PowerVR」を2年以内に使わなくなるとのこと。PowerVRは、iPhoneやiPadが長らく採用してきたGPUですが、どうやらアップルが独自のGPUを開発しているそうです。アップルはMetalと呼ばれるiOS/macOS向けの3D描画APIを整備済みなので、GPUが変わってもアプリのソースコードの修正などは軽微になると考えられ、開発者にはそれほど負担がかからないかもしれません。しかし、開発が終了したPowerVRでの描画が前提の古いアプリは動かなくなるかもしれません。

4/6 次期Apple Watchは年末までに登場

DigiTimesによると、アップルは第3世代となるApple Watchを2017年後半にリリースするとのこと。製造を請け負うのは、従来どおり台湾クアンタ・コンピュータ社だそうです。なお、現行の第2世代モデルについては、クアンタのほか台湾コンパル・エレクトロニクス社でも生産が始まるそうです。第3世代の新機能については明らかになっていません。

4/6 iPhoneが顔認証システムを導入か

EMSOneによると、アップルや韓国サムスン電子社がスマホへの顔認証システムの導入に動いており、これを受けて台湾企業が取り組みを強化しているとのこと。台湾の経済紙「工商時報」の見方です。サムスンは最新モデル「Galaxy S8」シリーズで虹彩認証を搭載していますが、これに顔認証が加わればセキュアなまま利便性が高まる火と思います。

4/6 アップルがサムスンと有機ELパネル供給で2年契約

DigiTimesによると、アップルは韓国サムスン電子社と曲面有機ELパネルについて2年間の供給契約を締結したとのこと。この契約により、サムスンは2017年にアップルに対して7000〜9200万枚の有機ELパネルを出荷するそうです。これはiPhoneの年間出荷台数の約30%に達するとのこと。iPhoneは最新モデルだけが製造されているわけではないので、約30%という数字はかなりのシェアだと思われます。韓国のET Newsのレポートです。

4/6 有機ELiPhoneの発売は10月以降か

DigiTimesによると、今秋の発売が見込まれる次期iPhoneは10月もしくは11月ぐらいの発売になるとのこと。例年の9月より遅れるのは、有機ELパネルや3Dセンサーシステムを搭載することによる、技術的な問題がクリアになっていないそうです。iPhone 7シリーズに(PRODUCT)REDモデルを追加したのは、この伏線なのかも。

4/7 iPhone 8のレンズ製造で台湾企業が新工場設立

EMSOneによると、カメラレンズ大手の台湾ラーガン社は2017年10〜12月に量産体制が整う新工場に約28億円(8億2300万NTドル)を投資しているとのこと。この工場では、iPhone 8用のカメラレンズが製造されるようです。

4/7 次期iMacはXeonプロセッサーを搭載か

「気になる、記になる…」経由、Pike’s Universumによると、アップルは10月後半にXeonプロセッサーを搭載したiMacをリリースするとのこと。CPUはXeon E3-1285 v6プロセッサー、内蔵メモリーはECC仕様で16GBを標準搭載し、32GBもしくは64GBに増設も可能だそうです。内蔵ストレージは、最大2TBのNVM Express対応SSDになるとのこと。インテルのプロセッサー紹介ページには、Xeon E3-1285 v6はまだラインアップされていませんが、2017年第1四半期にXeon E3-1280 v6(3.90GHz、最大4.2GHz、クアッドコア)がリリースされているので、これの上位版として近々登場すると思われます。iMacシリーズは、モバイル向けのUシリーズを搭載する廉価機から、Xeonプロセッサーを搭載するハイエンド機までカバーする機種になるのかもしれません。

4/8 iPhone 8はSmart Connector装備でVR Readyに

9 to 5 Macによると、iPhone 8はiPad ProシリーズのようなSmart Connectorと、電磁誘導型の無線充電機能を搭載するとのこと。Smart Connectorは、VR ヘッドセットなどに使われる可能性もあるようです。自社でやらないにしても、ARやVRをiPhoneで楽しめるような仕組みはそろそろ用意するべきかと思います。イスラエルのThe Verifierというサイトのレポートです。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中