2017年の時計業界を展望!「バーゼルワールド2017」レポート 第10回
バーゼルワールド会場を歩いた気分になれる!
世界一影響力のある時計の見本市「バーゼルワールド2017」を360度動画でチェッキラ
2017年04月09日 10時00分更新
3月30日まで、スイス バーゼルで開催されていた時計と宝飾品の見本市「バーゼルワールド2017」。展示会場内のブースは、まるで万国博覧会のパビリオンのように大きくて、液晶ディスプレーや巨大な水槽が埋め込まれていたり、飾り付けが各ブランドの個性炸裂で、見ていて楽しい。
そこでメインホールの1階から2階を、THETA Sの360度動画で関係者のみに公開されたプレスデーに撮影してきたよ! (なので、まだブーズが完璧にできていなかったり、大きなゴミが置いてあったり……。プレオープンパーティーでブースの周りで軽食の準備をしていたり!)
2倍速なのでちょっと駆け足気味にキョロキョロしてみてください。

この連載の記事
- 第19回 TISSOT、デザインを一新したタッチ&ソーラーウオッチ「T-Touch Expert Solar II」
- 第18回 完売モデルの新作、シチズン光発電エコ・ドライブのBluetoothスマートウオッチ
- 第17回 超オシャレな女性用スマートウォッチがスイスブランドのフレデリック・コンスタントから
- 第16回 セイコー アストロン、航空工学の目盛り付きGPSソーラー「ホンダジェット」記念モデル
- 第15回 シチズン、漆黒の宇宙をイメージし4.8等星以上の恒星1027個の星をレイアウトした「カンパノラ コスモサイン」
- 第14回 カレンダーの透かし彫りにため息、タグ・ホイヤー「カレラ キャリバー ホイヤー 01 クロノグラフ」
- 第13回 TISSOT、ツール・ド・フランス・スペシャルエディションウオッチを発表
- 第12回 「セイコー特殊時計開発の原点」復刻ダイバーズウォッチが世界限定2000本で登場
- 第11回 激厚シチズンの世界初、光発電1000m飽和潜水用ダイバーズウォッチがカッコイイ
- 第9回 いくぜ300モデル! フォッシルがスマートウォッチに強気な理由
- この連載の一覧へ