外で通信というと無料のWi-Fiをフル活用する派と、あくまで自分のモバイル回線を使う派と2タイプがいる。
筆者は後者のタイプで、仕事がら複数の格安SIMがあるおかげで、容量不足になることなく快適に使えている。そうはいっても足りなくなる可能性もあるわけで、少しWi-Fi回線に頼り、容量不足対策を進めておこうかと思ってきた。
契約プランの容量を超えそうになったときは
格安SIMのユーザーであれば、だいたい月間3GBという容量で契約している人が多いと思われる。迷ったときはこの容量と案内しているところもあれば、契約容量の最低が3GBというところあるからだ。
実際、3GBの高速通信容量があり、家では無線LAN(Wi-Fi)を介して自宅のネット回線につなぎ、外出時に動画を見まくるというのでもなければ、ほぼ3GBで収まるか、もっと少なくてすむこともある。
しかし、動画配信サービスばかり見ているという状況になると、3GBでは収まらなくなってしまう。動画のほか、音楽配信でも多めに利用したり、高音質タイプのものを利用したりすると、容量を超える可能性が高くなってくる。
また、撮った写真をすべてクラウドに保存するような設定になっていたり、大容量のオフィス文書ファイルがメールでたくさん届き、スマートフォンで確認しなければならないような使い方をしていても、容量はどんどん消費される。
プランの容量を超えそうな状況の解決策として、ひとつの方法が公衆Wi-Fiサービスの利用。一部の格安SIMではWi-Fiの利用権が無料で付属しているところがあるほか、街にはたくさんの無料で使えるWi-Fiがある。うまく使えば高速通信容量の節約も簡単だ。
アプリで無料利用できるWi-Fi
「フリースポット」など、以前から無料で利用できるWi-Fiはあったが、最近では訪日外国人向けも想定して整備することが流行になっており、ありとあらゆる施設で無料Wi-Fiが登場している。
その場で簡単な登録を行なうことで利用できるものが多いが、サービスを横断的に利用できるアプリもある。
たとえば、NTT-BPの「Japan Connected-free Wi-Fi」は特に外国人専用としているわけではなく、日本語での案内もしている。対応エリアで誰でも利用できると明記してあるところが多い。
利用方法は、アプリ(Android版とiOS版を用意)をインストールして、メールアドレスや名前と属性を登録する程度。アプリのダウンロードなどは何らかのインターネット回線が必要になるが、エリアに入ればすぐに利用できる。
速度はそれぞれの場所の回線事情に依存し、遅い場所もあれば速い場所もある。また、移動する列車やバスなどもエリアでは、バックボーンがLTEなどになってしまうこともあり、手元の通信がWi-Fiだからといって速いわけではないことも覚えておきたい。
なお、Japan Connected-free Wi-Fiは、観光客などの行動把握の役目も担っている。位置情報をオフしても利用できるが、利用するからには、位置情報提供とセットで使わせてもらうようにしたい。
この連載の記事
-
第272回
スマホ
2025年のモバイル業界や格安SIMはSIMだけ乗り換えがさらに広がる? 値下げよりサービス内容や通信品質が問われる時代に -
第271回
スマホ
2022年12月に買ったauで「月1円×24回」のPixelスマホを返却した タイミングを逃すと高額支払い -
第270回
スマホ
今、1万円台~5万円で買えるスマホはどれを選ぶ?【2024年末版】 -
第269回
スマホ
今の楽天モバイルってどうなってる? メイン回線で使える? 速度低下はどう? -
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 - この連載の一覧へ