このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

BenQホームシアタープロジェクター「HT2150ST」で試した!

年末年始にみんなで遊べるおすすめパーティーゲーム10選:Steam

2016年12月22日 11時00分更新

文● 篠原修司、 飯島範久

提供: ベンキュージャパン株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Steamのパーティーゲーを紹介してきましたが、みんなで遊ぶときは画面を分割してプレイする必要があります。そうなると、小さいテレビ画面では見づらくて、ゲームの楽しみも半減してしまうことでしょう。

 そこでオススメなのがプロジェクターでの大画面プレイ。今回紹介するBenQの『HT2150ST』は、ゲームでのプレイに配慮したホームシアター向けの新製品です。

↑BenQのプロジェクター『HT2150ST』。現行製品『W1080ST+』の後継にあたる

↑背面にHDMI端子(v1.4a)×2(うち1つはMHL対応)、ミニD-sub15ピン×1、オーディオミニジャック×1の入力端子のほか、USBやRS232c端子も備える

残像感がほとんどないDLP方式を採用

 やはり、ゲームをプレイするにあたり、気になるのは残像感と入力遅延でしょう。HT2150STはDLP方式を採用しているため、マイクロ秒単位で光をオンオフ制御しているので、残像感がほとんどありません。

 DLP方式の仕組みをカンタンに説明すると、光源から発しられた光は、高速で回転するRGB3色に分割されたカラープレートを通過し、解像度ぶんの微細な鏡が埋め込まれたデジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)に反射して投影されます。

 この時、各ドットの鏡が色の階調に合わせて角度が変わる仕組みで、例えば階調100%の色なら、1フレームぶんの時間すべて鏡に反射した光を投影、50%だったら、半分の時間だけ投影されます。マイクロ秒単位で制御とは、この鏡の角度を切り替える制御時間のことです。光を投影しないときは、鏡が投影されない方向へ向くため、階調0%の黒ならば光が通過しないのと同じなので、しっかりした黒を表現できコントラスト比も高くなります。

 HT2150STに採用されているカラープレートは、1回転でRGB2回分の光を生み出し、6倍の速度に強化したタイプで、これによりRGB各1024階調である約10億7000万色の表現が可能という、液晶ディスプレーで言うならばプロ向けの性能になっています。

 DLP方式の利点は耐久性が高く、構造上の特性から焼付きやほこりの蓄積の心配がないため、ランプの劣化による色味の変化はあるものの、新品ランプに交換すれば、元の色味に戻ります。

 実際、『地球防衛軍4.1(EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair)』をプレイしてみましたが、まず映像が明るく、色がにじむこともなくくっきりした解像感にビックリ。独自のBenQ SmartEcoテクノロジーを採用することによって、1万5000:1という高コントラストで繊細かつ明瞭な映像を実現しているだけあります。輝度は2200ルーメンと一般的ですが、ゲームをプレイするのにまったく問題ありません。入力遅延も感じられず、FPS系のゲームで対戦しても違和感なくプレイできるでしょう。

 また、映像モードに“ゲーム”のほか“ゲーム(ブライト)”モードが用意されていて、洞窟や室内といった暗いシーンでも、暗部の階調を引き上げて見やすくしてくれるので、敵をいち早く把握できます。FPS系ゲームでは重要なポイントです。

↑左がシネマモードの映像、右がゲーム(ブライト)モードの映像。暗部の階調がかなり引き上げられている

短焦点タイプだから設置場所にも困らない

 HT2150STは、短焦点タイプなので、壁から1メートルの位置で約60インチのサイズで楽しめます。狭い家屋でも大画面でプレイできるのはありがたい限りです。設置はカンタンで、壁に正対して置き電源を入れると、台形補正の設定をすればすぐに利用可能です。リモコンが付属しているので、天井吊りとして固定設置しても大丈夫です。

↑非短焦点レンズの旧製品(画像右)と壁から1メートルの距離で投影して比較。短焦点タイプのHT2150STは60インチ相当のサイズになるが、非単焦点の場合、およそ40インチ相当と小さくなってしまう

↑レンズ部分には、ピントのほか最大1.2倍のズーム調整が可能なダイヤルも備わっていて、短焦点で大画面を実現

↑約1メートルで60インチサイズ。1.5メートルあれば100インチが可能で最大投影サイズは300インチ

↑映像の歪は縦方向の台形補正のみ。設置する際は壁に正対して設置する必要がある

 壁紙に直接投影する場合用として、壁紙の色に合わせた色味補正機能も搭載。設定メニューは大きくて見やすく、特にマニュアルを見なくても操作できるでしょう。

↑メニューは項目ごとに大きく表示されるのでとても見やすい。従来の細かいメニュー表示も選択できる

 光源には水銀ランプを採用していてLEDタイプより熱を発生しますが、従来製品より大型化したファンを搭載することで、効率よく排熱。ファン音もかなり静かになっており、ゲームの邪魔にはなりません。また、ステレオスピーカーを内蔵しているので、HDMIで入力した音をそのまま流せます。

↑ファンは従来のものより大型化し、静音性を高めた

↑簡易的なものではなくしっかりしたリモコンが付属。暗い部屋でも安心なバックライト付き

 サイズは380.5(W)×277(D)×121.7(H)mmと水銀ランプでDLP方式としてはかなり小型。重量は約3.6キロと持ってみると意外と軽く、持ち運び用のバックも同梱されており、友人宅へ出張して大画面プレイするなんてことも苦労せずできます。

↑モバイルタイプというわけではないが、専用のバックが同梱。友人宅へ持っていくのもあり

 実売価格は12万円前後。年末年始にみんなでワイワイとゲームをプレイしたいなら、大画面がオススメ。大画面テレビを買うより数段安く、しかも最大300インチまで対応とコストパフォーマンスとしても申し分ないはず。自分へのクリスマスプレゼントとしてもいかが?

Steam版『地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR』好評配信中! http://store.steampowered.com/app/410320/

(提供:ベンキュージャパン株式会社)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

facebook

お便り募集

入門記事まとめ

メンバー紹介

  • カクッチ

    カクッチ

    スプラッター・ホラー系FPSが大好物のドS系ボス。使用PCパーツは当然最上位

  • アキラ

    アキラ

    MOBAやRTSなどeスポーツタイトル好き。ミドルレンジのPCパーツで最適解を探る

  • つばさ

    つばさ

    ゲーム動画担当。CPUの端子を素手で触るという豪快さに一抹の不安が残る自作超初心者

  • イッペイ

    イッペイ

    大紅蓮丸や大風連丸などムチャな自作ならこの人。MMORPGはぼっちでがんばる

  • ハッチ

    ハッチ

    2次元を追求する“VRアダルティスト”。アーケードゲームにも造詣が深い

  • キタムラ

    キタムラ

    日課はアキバのパトロール。自作パーツの掘り出しものを見つけるのが生きがい