データ収集・蓄積サービス「SORACOM Harvest」も発表
ソラコム、米国でのSORACOM Airの販売を開始
SORACOMのサービスが米国でも利用可能に
11月30日、ソラコムはIoTプラットフォーム「SORACOM」の米国での提供開始を発表した。データ通信サービス「SORACOM Air」のSIMの提供をスタートさせ、米国でもSORACOMの全サービスが利用可能になる。
ソラコムは今年の7月にグローバル展開を発表し、120の国と地域で使えるグローバル用のPoCキットを提供してきた。11月30日からはAT&TとT-Mobileのネットワークを利用可能な米国用のSIM(SU001)の販売を開始。米国のAmazon.comでも販売する。
これにあわせてグローバル対応のSORACOM Airの料金体系も発表した。初期費用は5米ドル(送料別)で、基本料金はデータ送信開始前が1年間無料、データ送信開始後は0.06米ドル/1日。データ通信料は0.08/MBとなる。SORACOM Beam以降の各サービスは日本と同じ料金テーブル(100円=1米ドル)で提供される。
今回提供されるSIMは米国内に合わせた仕様で提供され、米国内でのみ販売されるが、今後は流通を整備し、各国での販売を拡大していくという。
データ収集・蓄積を行なう新サービス「SORACOM Harvest」
また、新サービスとしてデータ収集・蓄積を行なう「SORACOM Harvest」も発表された。簡易なプロトコルによって、SIMのID(IMSI)と受信時刻などのメタデータを付与し、40日間保存する。データ収集したいSIMを選択し、グループに入れて、Harvestの設定をオンにするだけで利用でき、蓄積したデータはコンソールで可視化できる。1回に送信できるデータサイズは最大1KBとなっている。
SORACOM HarvestではIoTデバイスのテスト・利用する際にSIMを挿入するだけで、手軽にデータ転送・蓄積・可視化を行なえる。システム構築時、インフラとアプリの開発を分離するのにも利用できる。より本格的なデータ分析を行なう場合は、Beam/Canal/Funnelなどのサービスを使って、クラウドや他のサーバーにデータを転送すればよい。
利用料金はSIMあたり5円/1日で、1日2000回の書き込み料金を含む。2000回を超えると、1リクエストごとに0.004円かかる。なお、1アカウントにつき、5円/日の1枚分の料金がかからない無料利用枠も用意される(アカウント作成から1年間有効)。