このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第69回

ハイエンドSIMフリースマホ、ZTE「AXON 7」を自腹購入で使い続けた結果

2016年12月03日 12時00分更新

文● 林 佑樹 編集●ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ハイエンドで価格も抑えめ
ZTE「AXON 7」

 これまで筆者のメインAndroid端末は「Blackberry Passport」だったのだが、そろそろ買い替えを検討していたところ、ZTEの「AXON 7」が発売されたので購入した……のだが、購入早々に不具合を発見してしまい、何度かの交換があったのち、いまではすっかり良い子ちゃんになった。このAXON 7、Snapdragon 820搭載機としては6万5000円前後(税込)という価格で、ハイスペックをキープしつつ攻めているSIMフリー端末だ。

ZTE「AXON 7」。カラバリはイオンゴールドとクオーツグレイがあり、今回はクオーツグレイを選んだ

持ちやすいが好みが分かれるデザイン

 AXON 7はディスプレーに5.5型有機ELを採用しており、正面から見ると上下にあるスピーカーが存在感を主張している。ナビゲーションキーはタッチ式になっており、ディスプレー内に表示される仕様ではなく、有機ELで懸念材料となる焼き付きを回避するためのレイアウトだろう。背面を見るとラウンドフォルムがよくわかり、それに加えて本体正面の端も段階的なカーブを描いており、とても持ちやすいデザインになっている。

本体正面

設定からナビゲーションキーの機能を入れ替えできる

 背面には2000万画素のアウトカメラ、LEDライト、指紋センサーが用意されている。アウトカメラについては後述するとして、指紋センサーは検出精度と反応速度がよく、指先が濡れてでもいない限り、まずロック解除に成功する。最大5つまで指紋を登録でき、指紋ごとに設定したアプリの起動も可能。

本体背面

本体上部にはヘッドフォン端子とサブマイクがある

本体下部にマイクとUSB Type-C

 パネルは有機ELを採用しており、解像度は1440×2560ドットの515ppi。Googleのスマホ向けVRプラットフォーム「Daydream」準拠のVRゴーグル開発を宣言しているため、それに見合うものとなっている。発色は良好で見ていて気持ちいいのだが、デフォルトの設定だとやや彩度が高く、なるべくフラットがいいのであれば、ディスプレーの彩度設定からナチュラルを選ぶといい。

 ディスプレーの強化ガラスは「Gorilla Glass 4」を採用しているため傷には強いのだが、約1ヵ月ほどカバーなしで使ったところ、細かい傷が入っていた。保護フィルムや強化ガラスが発売されているので、なるべく装備しておいたほうがいいだろう。

晴天下ではやや画面は見にくいが、薄い曇り空だとハッキリ見えた。使用しているのはAmazonで購入した強化ガラス。端っこまでは保護されていない

画面の彩度設定。色温度も変更可能

 スペックについては、Snapdragon 820、メモリー4GB、内蔵ストレージ64GB、バッテリー容量3250mAhと、他のメーカーのハイエンドモデルと同等だ。また、DSDSに対応しているため、格安SIMとの組み合わせも考慮できるのだが、バンド18に対応しておらず、au網のMVNOは論外。CAはdocomo網のバンド3+バンド19のみなので、活用できるシーンはかなり限定される。

SIMカードスロット。SIMカードスロット2は、microSDXCカードスロットとの排他仕様

付属のSIMトレープッシュピンはゴムカバーがあり、キーホルダー的に持ち運びしやすい

付属のイヤホン。このほか、microUSB-USB Type-C変換アダプター、USB Type-Cケーブル、ACアダプター、AXON 7用クリアジャケットが付属する

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン