jQueryを「卒業」して次へ進みたいWeb制作者のために、Vue.js、Chart.js、D3.js、Reactなどの最新フレームワークについての記事を「WPJ」の記事の中から紹介します。
1.シンプルで触りやすい、Vue.jsから始めるアプリ開発
『jQueryはもうしんどい…フレームワーク初心者ならVue.jsから始めてみたら?』(WPJ)
jQueryは超便利。でも、ちょっとアプリっぽいものを作るには見通しも悪いし、後々のメンテナンスも大変…。Angunlar.jsやReact.jsよりもシンプルで触りやすい、Vue.jsから始めてみてはいかが?
2.シンプルグラフならChat.jsにおまかせ
『カッコいいグラフがむちゃくちゃ簡単に描ける!Chart.js 2.0がスゴい』(WPJ)
データビジュアライゼーション系のライブラリーといえば、D3.jsが有名。でも、シンプルなグラフをWebで描くだけなら、もっと手軽なChat.jsを使ってみてもいいかもしれません。
3.デザイナー必見、データの可視化に役立つD3.js
『jQueryの次に学びたい!D3.jsはWebデザイナーの最高の武器になる』(WPJ)
え、「D3ってグラフ描くライブラリーでしょ?」ですって? それだけではありません。あらゆるデータを魅力的に見せる「データビジュアライゼーション」は、Webデザイナーの表現の幅をさらに広げてくれそうです。
4.D3.jsはグラフだけじゃない、野菜畑で初心者向け解説
『グラフ描くだけだと思ってない?D3.jsのデータバインディングがやっとわかった』(WPJ)
イケてるグラフが描けると人気のJSライブラリー「D3.js」。でも、グラフを描くライブラリーならほかにもありますよね。人気の背景にあるデータバインディングについて、なぜか野菜畑を使って初心者向けの解説を試みてみました。
5.Reactアプリ「高階コンポーネント」の考え方
『Reactアプリのコードを美しく保つ「高階コンポーネント」の考え方とは?』(WPJ)
Reactアプリケーションを整理して構築し、保守を簡単にするためにHigher-Order Componentsを使用する方法について説明します。純粋関数でコードをクリーンに保つ方法や、同じ原理をReactコンポーネントに適用する方法を紹介します。
6.D3.jsとReactでリアルタイムアニメに挑戦
『ReactとD3.jsの組み合わせで変わる!JavaScriptアニメーション開発』(WPJ)
人気のデータビジュアライゼーションライブラリー「D3.js」をもっと使いやすく、便利にするために。Reactを使ったコンポーネント化に取り組み、リアルタイムで描画されるアニメーションを作ります。
7.React+Three.js+WebGL=3Dゲーム?
『SPAだけじゃない!ReactとThree.jsの組み合わせはゲーム開発を変える?』(WPJ)
Reactといえば、SPA(シングルページアプリケーション)のViewに使われるライブラリー。でもThree.jsとWebGLを組み合わせると、3Dのゲーム開発にもメリットがあるようです。
8.ElectronとReactで音楽アプリを作る
『Webデザイナーの仕事が広がる!ElectronとReactでデスクトップアプリ開発』(WPJ)
WebデザインとJavaScriptの技術があれば、デスクトップアプリも自在に作れる時代です。ElectronとReactを使って、SoundCloudの音楽を自由に再生できるデスクトップアプリを作ってみました。
まとめ
いかがでしたか? jQueryから次のJavaScriptフレームワークに取り組みたい人に役立ちそうな記事をセレクトしてみました。ぜひ、チェックしてみてください。