このページの本文へ

チェキにポラロイド! 手軽なプリント写真で遊ぼう‼ 第1回

ポラロイドのプリンター内蔵デジカメでレトロな雰囲気の写真を楽しむ!

2016年08月02日 10時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

出力までのわくわく感が楽しい
ポラロイドのプリンター内蔵デジカメ

本体サイズは幅120×奥行き25×高さ75mm、質量は約215g。本体色は白のほかに黒と赤と青が選べる

本体サイズは幅120×奥行き25×高さ75mm、質量は約215g。本体色は白のほかに黒と赤と青が選べる

上部のファインダーをポップアップさせると電源が入る

上部のファインダーをポップアップさせると電源が入る

 今回はプリンターを内蔵したデジカメ「ポラロイド スナップ」を試用してみた。ソフトバンク セレクションで1万7280円で販売している。

 プリントには専用の「ポラロイド ZINKペーパー」を利用する。昔懐かしいポラロイドの正方形に近いフォーマットとは違い、50×76mmの長方形だ。また、ジンクペーパーはシールにもなっているので、写真を好きな場所に貼って楽しむこともできる。

後ろから用紙の入れ替えができる

後ろから用紙の入れ替えができる

上面のボタンは左からカラーモード選択(カラー、モノクロ、セピア)、フレーム選択ボタン、電源スイッチ兼用ビューファインダー、セルフタイマー、シャターボタンが並ぶ

上面のボタンは左からカラーモード選択(カラー、モノクロ、セピア)、フレーム選択ボタン、電源スイッチ兼用ビューファインダー、セルフタイマー、シャターボタンが並ぶ

 ポラロイド スナップの撮像素子は約1000万画素で、レンズの画角はだいたい35mm判換算で28mmくらい。撮影モードはオートのみ。カラー撮影のほかにモノクロとセピアを選択できる。背面液晶はなく、電源スイッチを兼ねたビューファインダーが備わっているのみ。

 記録メディアにはmicroSDカードを利用可能で、用紙が入っている場合には撮ったら印刷され、メディアにも記録される。用紙が無くなった場合にはメディアにデータが記録される。

 カメラの機能としてはただシャッターを切るだけに近い。気楽に撮りたい方向にレンズを向けて撮れればよし、といった感じで気を抜いて楽しむデジカメだ。

 逆に、あまり厳密にフレーミングにこだわったり露出を考えるようなデジカメではない。おおよその画角は決められるが、中心に据えたつもりでもズレてたりするので、正直言ってあてにならない。

 近距離での視差補正もないので、近い場所を撮るときにはかなりの注意が必要だが、そもそも近距離ではピントが合わない。少なくとも1m程度は離れたほうがいいだろう。

シャッターを切るとまもなくプリントがはじまる。所要時間は約30秒ほど。絵が出た状態でカメラから排出される

シャッターを切るとまもなくプリントがはじまる。所要時間は約30秒ほど。絵が出た状態でカメラから排出される

 一番重要なのは撮った画像がすぐにプリントされること。プリントはだいたい対角3.5インチ程度で、大きめなデジイチの背面液晶よりもちょっとだけ大きく、名刺よりも小さいサイズとなる。

 ただし、出てくる絵はポラロイドっぽい発色と質感描写でちょっと楽しめる。印刷時間はシャッターを切ってから30秒くらい。昔のポラロイドフィルムと違って真っ白い紙からじわじわと絵が浮き出てくるのではなく、排出時にすでに見えるようになっているのはまさにプリンターという感じだが、出てくるまでのワクワク感はある。また、ポラロイドっぽくなるように白フチをつけることも可能になっている。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン