このページの本文へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第385回

「後からピント」の先進カメラがスゴイ! 「HUAWEI P9」を衝動買い

2016年06月29日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マニュアル撮影機能が充実したカメラ機能

 さて、P9のよさや気に入った点を語り続けると、それだけで本記事がいっぱいになりそうで、なおかつ、すでに多くのスマホの達人の方々がP9に関してはカバーされているので、ここでは、カメラ超素人である筆者から見たP9内蔵カメラの「ワイドアパーチャ効果」のすごさを実写の写真を例にご説明したいと考えている。

 これらもすでに多くの記事で紹介されているが、メーカーからのテスト機や貸出機ではなく、発売日に自腹で定価で買ったユーザーが約10日間使ってみた結果の意見として感じ取って頂ければと思う次第だ。

 P9はライカ製の独立した1200万画素のレンズとイメージセンサーを2個搭載している。外側に位置するレンズはモノクロのイメージセンサー、そして内側のレンズはカラーのイメージセンサーだ。

 陰影情報を含む被写体のディテールを捉えるのが得意なモノクロセンサー。そして色情報を取り込むカラーセンサーの両方の結果を合成して最適な写真を創り出すそうだ。

 光学系はもちろんのこと、カメラも素人の筆者にはそれ以上のことはわからないが、どうも2つの性格の違うイメージセンサーを使って、得意な部分だけを受け持たせ、それらを最終的に合成していい写真を残そうっていう企みらしい。

標準搭載のカメラアプリの起動後画面。最上段に設定メニューの一部。下部には静止画と動画のシャッターボタン、ギャラリーへのリンクボタンが並ぶ

標準搭載のカメラアプリの起動後画面。最上段に設定メニューの一部。下部には静止画と動画のシャッターボタン、ギャラリーへのリンクボタンが並ぶ

 P9に標準搭載のカメラアプリを起動すると、画面最上段に設定オプションの一部、最下段にはギャラリー(写真書庫)へのリンクボタンや静止画用シャッターボタン、動画撮影スタート用ボタンが並ぶ、ごく普通のそれほど特徴のないビューファインダー画面になる。

画面左側からフリックすることで登場するモード画面。上にスクロールすると、最下段に音声写真と文書スキャンの2つのモードが現われる。全部で14モード

画面左側からフリックすることで登場するモード画面。上にスクロールすると、最下段に音声写真と文書スキャンの2つのモードが現われる。全部で14モード

 画面の左端のエッジ部分を中央に向けて指先でフリックすると、ユーザーが撮影時に選択できるすべての「モード」が表示される。写真にはじまり、モノクロ、ビューティー、最後の方の音声写真、文書スキャンまで全部で14種類のモードが用意されている。

 変わったところでは「ライトペインティング」や「ウォーターマーク」があるが、前者はよくクルマのテールライトを追いかけ撮影したりする種類のモノだ。

 ウォーターマークについては後述するとして、そのほかは比較的ポピュラーで、昨今のスマホユーザーなら想像の範囲のモードだ。

画面の右側から登場する「設定」画面。フィルムモードとウォーターマークがユニークだ

画面の右側から登場する「設定」画面。フィルムモードとウォーターマークがユニークだ

 画面の右端のエッジを中央側にフリックすると、解像度やGPSタグ、写真の保存先、ウォーターマークのオン/オフ、音声や笑顔でシャッターを切れる楽しい機能などのオン/オフを決定する「設定」メニューが引き出される。

写真モードでは撮影時にフォーカスポイントをタップし、必要ならEV(絞り)を上下して最適値を見つけてシャッターを押す

写真モードでは撮影時にフォーカスポイントをタップし、必要ならEV(絞り)を上下して最適値を見つけてシャッターを押す

 最も使用機会が多く、一般的な「写真」モードでの撮影では、フォーカスしたい部分を指先でタップし、その時、右側か左側に表示される「露出(EV)選択の縦バー」の小さなボタンを上下することで、露出を-4~+4までフレキシブルに選択決定できる。何もしなくてもいいし、心地良い露出感が出れば、後はシャッターを押すだけだ。

撮影要素のほとんどの項目を自由に調整できるプロモード。筆者には猫に小判モード

撮影要素のほとんどの項目を自由に調整できるプロモード。筆者には猫に小判モード

 露出を多少いじる程度では自分の蓄積したスキルと経験を活かす機会がないと思われる熟練カメラユーザーなら、画面の下側から「PROモード」をフリックして引き出せばいい。

 EVはもとよりISO、シャッタースピード、ピント、ホワイトバランスなど、すべてをマニュアル設定して、スマホカメラでも最大限にマニアックに撮影に臨めるだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン