このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

今、買うべき春デジギア 2016 第4回

アスキーの「進捗どうですか?」と聞く係、ニシマキがおススメ

睡眠状態が丸裸になる「Fitbit Charge HR」で忙しい春を乗り切れ

2016年03月23日 11時00分更新

文● 西牧/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

睡眠効率がわかるのはFitbitならでは

 Fitbit Charge HRは睡眠に関しても設定や本体をいじる必要がない。眠りに入った状態を自動で検知してくれる。寝る前に睡眠モードにする必要があると、どうしても寝落ちしてしまったりする。深酒などしようものなら、なおさら。そして朝起きるとログが取れていなかったとなると、元も子もない。そのリスクが最初から取り除かれているのはうれしい。

 肝心の睡眠ログは、よく言われるレム睡眠・ノンレム睡眠ではなく、「睡眠状態」「寝返りを繰返す状態」「目覚めた状態」で表示される。寝返りを繰返す状態と目覚めた状態は純粋な睡眠時間としてはカウントされないので、こうした状態が長いと睡眠時間が少ないということになる。つまり長い時間ベッドにいても、寝ていないことになる。

睡眠ログの画面。週の平均睡眠時間も表示される

 実際ここ2週間の私の睡眠時間は平均2時間半~3時間半という結果が出た。すくなくとも6時間は寝ているつもりだったが、睡眠に関してはかなり効率が悪い。そりゃあ寝ても寝ても眠いわけである。

 スマホアプリでは睡眠時間と睡眠の質(目覚めた回数、寝返りの回数、その状態の時間)を閲覧でき、ウェブ上ではさらに就寝時間と実際の睡眠時間、そこから割り出される睡眠効率が表示される。

18日金曜日と言えば週アス発売記念の6時間ニコ生があった日。深夜に帰って寝てから3回ほど起きているが理由は覚えていない。週アス、買ったよね?

こちらウェブブラウザー上での18日の睡眠ログ。睡眠効率は66%で2時間21分という、ナポレオンもびっくりの短さ

ここ2週間でもっともよく寝た日。それでも5時間48分

この日は効率もよく、なんと96%。もっと早く寝ていればいい睡眠になったと思われる

逆に睡眠効率がもっとも低かった日。1時半前に寝て、7時半前に起きるという、一見まともに見えるが、睡眠時間はたった2時間48分

睡眠効率はわずか48%。ここまでくるともはや睡眠は時間の無駄である

 同ジャンルの他製品の多くは深い睡眠と浅い睡眠の2パターンで表示されるため、こうした睡眠効率などを知ることができるのはFitbit Charge HRのアドバンテージといえる。

 活動量計というのはその名前からして、自分がどれほどアクティブに動いたかを知るためのもの、という部分に意識がいきやすい。提供するメーカー側の宣伝も身に付けてアクティブになろうと推す。

 Fitbit Charge HRも例に漏れることなくそうした触れこみをするのだが、実際に優れているのはいかに自分が休めていないかを把握できる点だろう。

 人間どうしたって寝ないとやっていけないのだから、いかにアクティブに動くかもいいが、いかにアクティブに休むかも考えた方がいい。ましてや行事の多い春、忙しさを乗り切るなら十分な睡眠は必須といえる。Fitbit Charge HRを付けて、まずはよく寝ているかどうかを知り、さらに休んだ方がいいのか、もっと動いた方がいいのか判断すると楽しく日々過ごせるのではないだろうか。

 というわけで睡眠時間が極端に少ないので、編集部のみなさまには休みがほしい、と切に訴えたい。

ニシマキ

 アスキーの進行担当としてスケジュール管理をしている。ウェアラブルデバイスが好きで、小さい筺体に精密なセンサーがたくさん詰まっているところにドキドキしている。一時期は両腕にいくつも身に付けて、たくさんのログを取得して健康になろうとしていた。健康にこだわる理由は毎日ガブガブお酒を飲んでいたいから。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン