このページの本文へ

ファミマの担当者に教えたい!素人でもできる商品写真の撮り方 (2/2)

2016年03月07日 11時00分更新

文●岡田陽一/Web Professional編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

だしがしみこんだおでんの大根を表現

お菓子と並んで注目が集まっていた「おでん」の写真にも挑戦します。おでん種はいくつかありますが、たまご、豆腐、大根を撮りました。

バウムクーヘンや桜餅と同様に、商品のやや後ろからデスクライトで照らし、右側にレフ板を置いて手前の影をやわらげます

たまご

たまごは丸みと大きさが強調できるように、尖っているほうが後ろにくるようにお皿に置いて、少しおつゆをかけて、たまご表面にシズル感を演出しました。

20.png

たまごの丸みや大きさが分かるようにお皿に置いて、おつゆをかけてシズル感を演出

豆腐

豆腐の場合も真上からフラッシュを使って撮影すると豆腐がただの四角い物体に写ってしまい、大きさもシズル感も表現できず、おいしくなさそうです。

19-2.png

ただの四角い物体にしか見えない豆腐

豆腐の大きさと厚みを表現し、少しおつゆをかけて表面にシズル感を演出しました。

19.png

豆腐におつゆをかけてシズル感を演出

大根

真上からフラッシュを使って撮影すると、ただの茶色い物体で、美味しそうかどうか以前に、これが何なのかわからない写真になりました。

16.png

真上からフラッシュを使って撮影

大根の厚みが表現できるように角度を変えて撮りましたが、まだまだシズル感が足りません

17.png

大根の厚みは分かるが、シズル感が足らない

少しおつゆをかけて、大根表面にシズル感を演出すると以下のような感じ。これならしっかりだしがしみこんだ、おいしそうなおでんに見えますね。

18.png

大根におつゆをかけてシズル感を演出

冷凍うどんを撮るならまず調理して

冷凍うどんのように、そのまま食べられない食材を撮影してみました。

冷凍うどんを袋から出したまま、レンジで解凍したままを、それぞれ真上からフラッシュを使って撮影しました。どちらも、うどんのやわらかさやのどごしなどが想像できず、残念な写真に。

21.png

冷凍うどんをそのまま撮ってもおいしそうには撮れない

冷凍うどんを実際に食べるように、おつゆをはったどんぶりに入れて撮りました。そのまま食べられない食材は、実際に食べられるようにして見せると、食材の質感が表現されて、おいしそうな写真になります。

22.png

食べられるように撮った冷凍うどんのほうがおいしそうに見える

※ ※ ※

撮影点数が多く、プロに頼むのが予算的にも時間的にも難しい場合、ちょっとした工夫で、見違えるほどよい写真が自分自身で撮れるようになります。

Webサイトに使う写真をプロに頼まずに、きちんとした写真を撮る方法は、『デザイナー&ディレクターが写真を上手に撮る本』で詳しく解説しています。今回紹介した商品撮影のテクニック以外にも、人物写真やオフィス風景、飲食店のメニュー写真、ECサイトのイメージ写真など、Webサイト別にまとめてあります。ぜひ、参考にしてください。

Web制作のための撮影から管理、レタッチまで
デザイナー&ディレクターが
写真を上手に撮る本

岡田陽一 著

  • 価格:2,808円(本体2,600円)
  • 発売日:2015年10月2日
  • 形態:B5変型(176ページ)
  • ISBN:978-4-04-866452-3
  • 発売:KADOKAWA

目次

第1章[基礎編]写真撮影の前に知っておきたいこと
1 Web制作に写真撮影が必要な理由
2 撮影前にするべき準備と段取り
3 カメラ、レンズ、撮影用品を揃える
4 シャッターを切る前の設定と心構え
   コラム 「写真」とは何か
   コラム なぜコンデジやミラーレスじゃいけないの?
   コラム ISO感度
   コラム 遅いシャッタースピードのときは三脚が必須
   コラム APS-Cカメラとレンズ
   コラム なぜ18%のグレーが中間なの?
第2章[実践編]業種別サンプルで学ぶ素材写真の撮り方
Case A サービス業サイト
来店を促すネイルサロンサイト
  A-1 丁寧な仕事ぶりをアップで撮る
  A-2 安全、安心を感じさせるショップページ
  A-3 女性の肌を手間なくきれいに見せる
   コラム 影は薄く、背景はシンプルに
   コラム お店の雰囲気を伝える写真も撮っておこう
Case B 企業サイト
「問い合わせ」を増やしたい企業サイト
  B-1 ボケをコントロールしてメインの背景を撮る
  B-2 好感の持てる人がいる会社案内ページ
  B-3 大勢のスタッフを撮影する段取り
Case C 店舗サイト
こだわりをアピールしたい自転車ショップサイト
  C-1 センスあふれる雰囲気をありのままに撮る
  C-2 お店に行きたくなるカスタマイズ紹介ページ
Case D 製造業サイト
現場写真で商品の魅力を伝える食品加工会社サイト
  D-1 会社と製品を連想できる漁港風景を撮る
  D-2 ドキュメンタリー調の仕入れページ
Case E 飲食店サイト
店主の人柄と雰囲気でお客を呼ぶ居酒屋サイト
  E-1 店主の人柄、店の雰囲気を伝えるトップページ写真
  E-2 手際よさやスピード感を詰め込んだ料理紹介ページ
  E-3 料理をおいしそうに見せる補正テクニック
   コラム 「シズル感」って何?
   コラム Lightroomなら補正処理がコピペできる
Case F ECサイト
健康志向で販売を増やしたいジャムの通販サイト
  F-1 映り込みのあるガラスビンを撮る
  F-2 「おいしそうな朝食にはジャム」の演出
  F-3 商品撮影を成功させるコツ
   コラム 便利な小物をストックしておこう
   コラム 商品撮影(ブツ撮り)は標準レンズで
第3章[応用編]撮影がもっとはかどるグッズとノウハウ
1 商品撮影に便利な小物を揃える
2 写真データをLightroomで効率よく整理する
3 レイアウトに合わせるテザー撮影
4 Lightroomをもっと便利に使うTips
5 難しい撮影や失敗写真を合成で乗り切る

前へ 1 2 次へ

Web Professionalトップへ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています