
今回のことば
「ミラーレスカメラでは3番手のシェア。ここは、市場拡大の余地がある。一眼レフカメラ、コンパクトデジカメと同様に、トップシェアを目指す」(キヤノンマーケティングジャパンの坂田正弘社長)
ITソリューションで他社と差別化、2020年までに売上高8000億円
キヤノンマーケティングジャパンは、2020年を最終年度とする「長期経営構想フェーズⅢ」を発表するとともに、その実行計画と位置づける「2016年~2018年中期経営計画」を発表した。
長期経営構想フェーズⅢでは、2020年までに、年平均4.4%増の売上高伸張を計画。2020年には売上高で8000億円、営業利益で400億円、営業利益率は5.0%を目指す。
ここでは、グループビジョンとして「お客様を深く理解し、お客様とともに発展するキヤノンマーケティングジャパングループ」を掲げ、「お客様中心の新たなフレームワークに転換し、これまでの箱売りの会社というイメージでみられていた状況から脱却し、お客様の課題を見つけだし、それを解決する提案を行ない、そこにおいて、必ず成果を出していく会社になっていきたい」と述べた。
また、2018年度を最終年度とする中期経営計画では、2018年度の売上高は7250億円、営業利益は350億円、経常利益は360億円、当期純利益は230億円を見込む。
同社では、キヤノン製品による収益向上領域、キヤノン製品による成長領域、そして、独自成長領域の3つの領域に事業を分類。キヤノン成長領域および独自成長領域の構成比は、2015年実績では37%だが、2020年にはこれを50%にまで引き上げる考えだ。
なかでも独自成長領域において、成長の主軸に置くのが、ITソリューションだ。
2015年度実績で1412億円だったITソリューションの売上高を2020年度までに2000億円に拡大。また、その他事業セグメントにおけるITソリューション関連の売上高を583億円から800億円に拡大。セグメント間の売り上げを差し引いた、グループITソリューション全体では、2015年度の1709億円から、2020年度には2500億円に拡大する。グループITソリューションとしての売り上げ比率は、2015年度の26%から、31%へと引き上げることになる。
キヤノンマーケティングジャパンの坂田正弘社長は、「当社のITソリューションには、ITソリューション部門が主体にやっていく事業と、ほかのセグメントと連携していくものがある。これは富士ゼロックスやリコーとは異なる。他社と同じことをやっていては差別化にならない」と語る。
さらに坂田社長は、ITソリューションや外部製品保守などの独自サービスビジネスの売上高を2015年の1437億円から、2020年には2000億円にまで拡大。構成比を22%から25%に引き上げる計画も明らかにした。
これまでの受託型開発中心の体制から、ソリューション型ビジネスへと転換。これに加えて、SOLTAGEによるクラウドビジネスの強化や、セキュリティーソフトのESETの活用や、アクシス・マイルストーンとの連携強化により事業拡大を見込むネットワークカメラなども活用していくという。
西東京データセンターも本格的な運用を開始。今後3年間で、データセンターの増強に85億円を投資するという。
そのほか、アウソーシング事業の拡大、医療ソリューション事業の強化、3Dソリューションの提案なども加速させる考えだ。
長期経営構想フェーズⅢにおいては、2020年に向けたグループミッションとして、「先進的な“イメージング&IT”ソリューションにより社会課題の解決に貢献する」ことを掲げた。
つまり、ITソリューションとともに、もうひとつの柱とするイメージングにおいても同社の取り組みが加速することになる。

この連載の記事
-
第557回
ビジネス
NTTイノベーティブデバイスが始動、光電融合デバイスの開発・生産・販売 -
第556回
ビジネス
国内最大規模のPC工場、2025年の盛り上がりに向けて準備万端 -
第555回
ビジネス
社長メッセージ動画で距離縮める日立GLS、お手本はひろゆきのチャンネル? -
第554回
ビジネス
生成AIで話題を集めたNEC、同社が取り組むコアDX事業とは? -
第553回
ビジネス
誰でも登れる富士山同様、富岳の裾野を広げるのがバーチャル富岳 -
第552回
ビジネス
自然言語の研究者でも、生成系AIの中でなにが起こっているのかがわからない -
第551回
ビジネス
4000万台突破したプレイステーション 5、ソニーは1億台以上も目指せると自信 -
第550回
ビジネス
東京ドームに行く途中に注目、超長い122mディスプレーほか -
第549回
ビジネス
売上1兆円規模も視野に入る大塚商会、しかしそれはあくまで通過点 -
第548回
ビジネス
創業100周年のタイガー魔法瓶、レトロな花柄モデルも -
第547回
ビジネス
111年の正念場、シャープの業績悪化と開源 - この連載の一覧へ