2016年になりました。この連載も9年目となろうとしております。本年もよろしくお願いします。
という感じでお正月猫でも撮りまくろう、と思っていたのであるが、私事で恐縮だけど新年早々腰を痛めてしまいまして重いカメラを持って歩き回ることができず……猫を撮る時って猫に合わせて構える高さを自在に変えるので、腰に結構負担なのである。
そこでテーマ変更。冬の猫は日向で撮れ。
冬は寒いので猫は日向にでてくるのである。特に真っ昼間。
猫が活発に動き回るのは早朝や夕刻で、昼間はどっかに隠れて昼寝してることが多いのだが、冬は寒いので暖を求めて日向に、でも人目につきづらい場所をさりげなく選ぶ。
逆にいえば、陽射しを浴びた猫を撮るなら冬! である。しかも(地域によるので一概にはいえないが)冬の晴れた日は空気がきりっとしてるし、太陽の位置が低いので影が長く伸びて陰影も楽しめる。
例えばこんな場所に。
どこにいるか。左下の低い塀の上。この角度からだとよくわかるけど、人は右手にある緑道を歩くものだから、なかなか見つからず、猫的には最適なポイントなのだ。
でも一度見つけたらこっちのものである。
白い壁に白い猫。さては保護色で隠れようとしているなと突っ込みたくなるほど溶け込んでるではないか。敬意を表し、起こさないよう望遠でそっと撮る。
冬の陽射しは低い。低いから影が長く伸びて明暗差がはっきりした絵になる。特に午後の陽射しはいい影をたくさん作ってくれる。猫がその影に入っちゃうと目立たなくなるが、冬なので日向に出てくれるのである。ありがたや。
さらに、冬ならではの光と影を強調するために、モノクロに仕上げてみた。その方が(猫もちょうど白黒だったし)猫が際立ってくるのだ。おもしろいものである。
ここからは新年猫を少し。
元旦、初詣の帰りに散歩してたら、市の勤労福祉会館の階段にもやっとした固まりを発見。猫である。
南側の階段で陽射しがあたり、なおかつ正月休みで人も出入りしないので猫にはかっこうの場所だったのである。
そーっと近づいたのだけど、びっくりして逃げられちゃってすまんことをした。
たたたっと階段をかけおり、道路の側溝に飛び込んでこっちをちらりと見たその姿がなかなか愛らしかったのでよしである。
(次ページに続く、「冬の猫は日向である」
この連載の記事
-
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 -
第888回
デジカメ
予定よりも早く届いた「iPhone 16 Pro」 2倍&5倍望遠や「カメラコントロール」を使って猫撮影 -
第887回
デジカメ
iPhone 16 Pro発売記念! 歴代iPhoneで撮った懐かしい猫写真を発掘【iPhone 7 Plus~15 Pro Max編】 -
第886回
デジカメ
iPhone 16 Pro発売記念! 歴代iPhoneで撮った懐かしい猫写真を発掘【iPhone 3G~6s編】 -
第885回
デジカメ
”猫撮影の基本”第4弾! 室内猫なら1/250~1/500秒、動く猫なら1/1000秒とシャッタースピードをコントロール -
第884回
デジカメ
黒猫「ミル」の真面目な顔、悔しい顔……黒一色のおかげで目元や口元が際立つ写真が撮れた -
第883回
デジカメ
キヤノン「EOS R5 Mark II」の進化したAFと電子シャッターのおかげで猫に集中して撮影できた -
第882回
デジカメ
軽くて携帯性が高いソニーのミラーレス一眼「VLOGCAM ZV-E10 II」でカジュアルに猫撮影 - この連載の一覧へ