このページの本文へ

「FlexPod」と「NVIDIA」でネットワンが環境構築

3D-CAD業務にVDI実用!船舶メーカーのマリンユナイテッド

2015年11月11日 06時00分更新

文● 川島弘之/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ネットワンシステムズ(以下、ネットワン)は11月10日、船舶・艦艇・海洋浮体構造物などを手掛けるジャパン マリンユナイテッドが、3D-CAD設計業務で利用する仮想デスクトップ環境を構築したと発表した。

 ジャパン マリンユナイテッドは従来、ワークステーションを利用して、船舶・艦艇・海洋浮体構造物などの3D-CAD設計業務を行っている。その場合、端末がある場所でしか作業できない、端末上に大容量データがあり多地点と共有しづらい、端末の運用負荷が高いといった課題を抱えていたことから、端末の画面転送型シンクライアントの採用を検討してきた。

 しかし、2010年に検討したブレードPC方式は、描画力を高めるためにGPU数が多くなることからコストが高くなり、その後に検討した仮想デスクトップも集約率が低いなど、コスト面で見合わなかったことから実現しなかったという。

 つまり「3D-CADの重い処理をいかにネットワーク越しに行うか」が問題の本質だ。これを解決するためにネットワンは、「FlexPod」とGPU仮想化技術を組み合わせた基盤を提案した。FlexPodは、VMware/Cisco/NetApp製品による事前検証済み仮想デスクトップパッケージ。これにより、レスポンスタイムを高めつつコストも最適化する構成を実現した。

 さらに、NVIDIAの最新GPU仮想化技術を活用することで、仮想デスクトップそれぞれに対してGPUリソースを仮想分散して提供可能となり、集約率を向上することに成功。運用面では、アプリの追加やソフトアップデートなどがマスターイメージの修正のみで済むため、大きく負荷が軽減されるという。

概要図

 ジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所 艦船技術部 管理グループ システムチームの澤野光海氏は次のように述べる。

 「仮想デスクトップ上での3D-CAD業務を実現できれば、ワークスタイルが改善されてコストも削減できることが見えており、ぜひ導入したいと考えていました。ネットワンと試行錯誤しながらパフォーマンスとコストバランスを検証した結果、仮想GPUを用いることで期待した基盤が実現でき、非常に嬉しく思っています」

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード