このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

振動・ノイズを徹底的に抑制

約40万円の超ハイエンドオーディオNAS誕生「fidata」

2015年10月01日 11時00分更新

文● 鈴木誠史/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 回路設計や電源ユニットの随所に、ノイズの発生を抑えるための工夫を施している。システム部とストレージの電源生成回路を分け、またそれぞれに専用の50W電源ユニットを搭載させることでストレージから発生するノイズを抑える。LAN端子のLEDが点滅することでノイズが発生することもあるとし、LED消灯機能を実装した。

徹底したノイズ対策のため、試作段階では1つだった50W電源を、製品版では2つ搭載させた

 HFAS1-H40(HDD搭載モデル)の実効容量は2TB。2台の2TB HDDに同じデータを同時に書き込むRAID1(ミラーリング)方式を採用する。HDDはウェスタンデジタルの「WD AV-GP」を使用している。USB端子を備えており、別売の外付けHDDを接続して3重の同期型バックアップを行なうことも可能だ。

 HFAS1-S10(SSD搭載モデル)の容量は1TB。容量500GBの「Samsung 850 EVO」を2基搭載している。こちらも同じく外付けHDDによるバックアップが可能となっている。本体サイズは両機種とも幅350×奥行350×高さ64mmだ。

 「e-onkyo music」で購入した楽曲を自動ダウンロードできるなど機能面も充実。楽曲データの管理ソフトは「Twonky Server7」を搭載。アーティストやアルバム別に管理できるほか、楽曲の追加順や拡張子による分類も可能。wavやflacに加え、最大11.2MHzのDSDにも対応している。

 fidataは家電量販店への流通は行なわず、オーディオ専門店で販売を行なう。10月16日から東京・晴海で開催される「オーディオ・ホームシアター展」のアイ・オー・データ機器ブースでも試聴が可能だ。

試聴会ではリン「AKURATE DS/K/2」、マランツ「MA-9S2」「SC-7S2」、B&W「CM10S2 MR」が使用されていた

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中